
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、、、😭最初は授乳したら即寝してたのに、それが通用しなくなってきたときがありました💦
日中はもちろん夜は深夜1時とかまでそんな感じで眠りが浅くグズグズだったので、夜も夫と交代で抱っこしたまま寝てました😭😭背中スイッチとかじゃなく、成功したと思ったら超短時間で起きるやつ絶望しますよね、、、、😭😭
うちは時間が解決しました、、、、
生後2ヶ月の後半あたりからだいぶ楽になった覚えがあります💦
なんの参考にもならなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、、、😭最初は授乳したら即寝してたのに、それが通用しなくなってきたときがありました💦
日中はもちろん夜は深夜1時とかまでそんな感じで眠りが浅くグズグズだったので、夜も夫と交代で抱っこしたまま寝てました😭😭背中スイッチとかじゃなく、成功したと思ったら超短時間で起きるやつ絶望しますよね、、、、😭😭
うちは時間が解決しました、、、、
生後2ヶ月の後半あたりからだいぶ楽になった覚えがあります💦
なんの参考にもならなくてすみません💦
「寝かしつけ」に関する質問
自分が寝る前(親が寝る前)に最後の授乳をしているのですが、同じような方いらっしゃいますか?🤨 完ミ、授乳量1日700〜800ほどです。離乳食も最近始めました。 20時頃に寝かしつけた後に、23時頃に起こして授乳しています…
上の子が4歳になったばかりで、下の子が現在1歳7ヶ月です。 下の子が生まれてから、夫婦で一緒にテレビや映画を見たり、ちょっとした雑談をしたりするような時間がまったくなくなりました。 寝室も別々で、会話も必要最…
最近寝かしつけに時間がかかってめちゃくちゃストレスです😢 来週から慣らし保育始まるのに…💦 早く早くと焦るとダメなのは分かるんですが焦ります😭 寝かしつけのコツがありましたら教えていただきたいです🙇♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭背中スイッチなら分かるんですけど成功したと思ったら起きるの何故って感じです😭😭
昨日は抱っこ紐に入れて寝かせました…繰り返すと癖になりますかね😭
時間ですか、、、成長を待つしかないですよね…
はじめてのママリ🔰
そのうち抱っこじゃなくても寝れるようになりましたよ✨今では夜に関してはセルフで寝れます☺️日中は抱っこで寝かしつけたあとベッドに寝かせてます◎特に練習などはしてません🫶あくまでも自論ですが、癖にはならないと思います🤔
私の場合は、無理して置こうとするとこっちが疲弊してしまうので、寝てくれるなら諦めて抱っこしてるほうが楽でした🥺
はじめてのママリ🔰
セルフ!すごいです😭
癖にならないですかね💦今だけと思って乗り越えようと思います😭