
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、、、😭最初は授乳したら即寝してたのに、それが通用しなくなってきたときがありました💦
日中はもちろん夜は深夜1時とかまでそんな感じで眠りが浅くグズグズだったので、夜も夫と交代で抱っこしたまま寝てました😭😭背中スイッチとかじゃなく、成功したと思ったら超短時間で起きるやつ絶望しますよね、、、、😭😭
うちは時間が解決しました、、、、
生後2ヶ月の後半あたりからだいぶ楽になった覚えがあります💦
なんの参考にもならなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、、、😭最初は授乳したら即寝してたのに、それが通用しなくなってきたときがありました💦
日中はもちろん夜は深夜1時とかまでそんな感じで眠りが浅くグズグズだったので、夜も夫と交代で抱っこしたまま寝てました😭😭背中スイッチとかじゃなく、成功したと思ったら超短時間で起きるやつ絶望しますよね、、、、😭😭
うちは時間が解決しました、、、、
生後2ヶ月の後半あたりからだいぶ楽になった覚えがあります💦
なんの参考にもならなくてすみません💦
「寝ない」に関する質問
1歳の子供の寝る時間なんですが、上に4歳の子がおり、就寝スペースは同じ布団です。 1歳の子は姉ちゃんが気になるようで上の子が寝ないとなかなか寝ません。 そのためだいたい眠りに入るのが22時とかです。 起床は8時ごろ…
子供がやめてと言っても大声で怒鳴ってきます。 連休中に息子と旦那と3人で少し遠くのショッピングモールに行きました。 旦那が運転してくれていたのですが、ナビ通りに帰っていると田舎道に入り道路がでこぼこしていたり…
よく、うちの子勉強しなさいって言ったことないとか子育ての秘訣みたいなんで話してるお母さんいますけど、あれ自分の功績みたいにしてるけど、絶っ対に生まれつきの特性とかってありますよね?? よく寝る子寝ない子、聞…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭背中スイッチなら分かるんですけど成功したと思ったら起きるの何故って感じです😭😭
昨日は抱っこ紐に入れて寝かせました…繰り返すと癖になりますかね😭
時間ですか、、、成長を待つしかないですよね…
はじめてのママリ🔰
そのうち抱っこじゃなくても寝れるようになりましたよ✨今では夜に関してはセルフで寝れます☺️日中は抱っこで寝かしつけたあとベッドに寝かせてます◎特に練習などはしてません🫶あくまでも自論ですが、癖にはならないと思います🤔
私の場合は、無理して置こうとするとこっちが疲弊してしまうので、寝てくれるなら諦めて抱っこしてるほうが楽でした🥺
はじめてのママリ🔰
セルフ!すごいです😭
癖にならないですかね💦今だけと思って乗り越えようと思います😭