コメント
はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、、、😭最初は授乳したら即寝してたのに、それが通用しなくなってきたときがありました💦
日中はもちろん夜は深夜1時とかまでそんな感じで眠りが浅くグズグズだったので、夜も夫と交代で抱っこしたまま寝てました😭😭背中スイッチとかじゃなく、成功したと思ったら超短時間で起きるやつ絶望しますよね、、、、😭😭
うちは時間が解決しました、、、、
生後2ヶ月の後半あたりからだいぶ楽になった覚えがあります💦
なんの参考にもならなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、、、😭最初は授乳したら即寝してたのに、それが通用しなくなってきたときがありました💦
日中はもちろん夜は深夜1時とかまでそんな感じで眠りが浅くグズグズだったので、夜も夫と交代で抱っこしたまま寝てました😭😭背中スイッチとかじゃなく、成功したと思ったら超短時間で起きるやつ絶望しますよね、、、、😭😭
うちは時間が解決しました、、、、
生後2ヶ月の後半あたりからだいぶ楽になった覚えがあります💦
なんの参考にもならなくてすみません💦
「寝ない」に関する質問
朝寝、昼寝、夕寝を意識して育てていかなきゃ夜泣きなどに繋がりますか? まだ1カ月の低月齢なので日中はほぼ寝ぐずり、抱っこでしか寝ない、寝るのが下手で細切れ睡眠です。 夜は沐浴から暗い寝室で授乳して寝かしつけ…
第二子授かりたくて妊活してるんですが、アプリで予測するぐらいしかできていなくて、、、 お互いフルタイムで働いてるのでタイミングを取りたくてもなかなか取れずで排卵日周辺で2回ぐらいしかできてません… 子供も最近…
5歳の子がなかなか寝ないです。 昔から寝る時間は20時でしたが、 体力がついたのもあり20時だと寝ないので、 20時半までに布団に入り21時までに寝る、としています。 が、なかなか寝ません。 休みの日はお昼寝しないので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭背中スイッチなら分かるんですけど成功したと思ったら起きるの何故って感じです😭😭
昨日は抱っこ紐に入れて寝かせました…繰り返すと癖になりますかね😭
時間ですか、、、成長を待つしかないですよね…
はじめてのママリ🔰
そのうち抱っこじゃなくても寝れるようになりましたよ✨今では夜に関してはセルフで寝れます☺️日中は抱っこで寝かしつけたあとベッドに寝かせてます◎特に練習などはしてません🫶あくまでも自論ですが、癖にはならないと思います🤔
私の場合は、無理して置こうとするとこっちが疲弊してしまうので、寝てくれるなら諦めて抱っこしてるほうが楽でした🥺
はじめてのママリ🔰
セルフ!すごいです😭
癖にならないですかね💦今だけと思って乗り越えようと思います😭