![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私が住んでいるところは、仕事辞めたら退園です。
また新しく仕事を探すなら求職扱いになって、3ヶ月以内に新しいところ決まらなければ退園です。
どちらにせよ市役所に相談してみてください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認可外はお金払えば預かってくれますが、認可は退園ですね・・
うちの自治体は確か1ヶ月か2ヶ月以内に復職or転職しないと退園だった気がします。
-
はじめてのママり🔰
やはり退園ですよね。幼稚園探してみます。
- 9月13日
はじめてのママり🔰
そうでよね。
かずのこさんは現在お仕事されていますか?
はじめてのママリ
現在パートで勤務してます。
上の子は幼稚園、下の子は保育園に預けています。
上のお子さんは4歳ですので幼稚園に入れられれば、仕事してなくても預かってもらえそうですね!
1歳の子は自宅保育になると思います。
もし可能なら、時短パートなどもありかな?と思いますが、まずはお子さんのメンタル面が心配ですよね😢
はじめてのママリ
ちなみに上の子が年中で下の子は1歳児クラスに預けています。
はじめてのママり🔰
実は、お仕事扶養内パートでした。
ずっと動いてて重いもの持ったりかなり体力の使う仕事だったので帰宅後もヘトヘトでご飯作って食べさせて風呂入れて寝かせるが、精一杯だったのも原因かもしれません。
ちなみに、旦那さんは家事やってくれますか?全部かずのこさんがやっていますか?
年齢近いです!
年少と下の子が1歳です!
週末もワンオペで遊びに連れて行っているので子供が2人になってからの体力が持たなくて、自分が情けないです🥶
はじめてのママリ
そうだったんですね!
仕事で重い物持ったりとハードですね😭
私も扶養内パートで事務してます。
旦那は子供が寝た後に帰ってくるので、家事育児は全部私がやってます!4月に職場復帰したので、最初はしんどかったですが、もう慣れました🙂↕️笑
私的に子供を自宅保育で24時間一緒にいるのがしんどくて、、😭
土日ワンオペしんどいですね😭
旦那土日出勤の時もあるのですが、その時は家でお菓子食べたりテレビ見たりゴロゴロします🙂↕️笑
ずっと1人で家事育児だと疲れちゃいますよね😭
はじめてのママり🔰
事務も考えたんですけど、合う時間なくて😭
やはり慣れ必要ですよね!
私6月から始めたんですけど7月後半から夏休みで1ヶ月半休みになって笑笑
また今月1から再開したって感じです笑
わかります、、、子供自宅保育して24時間一緒にいるのしんどすぎますよね🤮
自分に稼ぎがないのも不安だし、専業主婦の立場が弱くなる感じもすごく苦手だし私のメンタル大丈夫なのか?!という心配に追われています笑
ゴロゴロ時間いいですね!!
私子供と家にいるの苦手で😅ずっとママーって呼ばれてHPなくなります笑
ずっとだと疲れちゃいます🫠ちょうど今疲労困憊の時期です。笑
はじめてのママリ
慣れるまでしんどいですよね😭
ずっとこれが続くと思うと、、
専業主婦で立場弱くなる感じわかります😭でもこっちからしたら家事育児全てしてるし、、って感じですよね😢
あんまり無理せず甘いもの食べて休んでくださいね😭💙