※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごちゃん
子育て・グッズ

年長の娘の発達について気になる点があり、幼稚園の準備がスムーズでない。先生から指摘はないが、気になる。夫も同意。発達センターへの相談を考えている。

年長の娘の発達が気になっています。
2.3歳の頃は癇癪持ちで今はだいぶ落ちついていますが、ずっと育てにくいなと感じています。

気になるのは
話しの内容がなにを言ってるかわからないことが多い(今日幼稚園であった出来事や、自分の気持ちなど)
話してる時、フラフラしたり手を動かしたり、すぐ他のことに気を取られる
AかBの答えを聞いているのに、3みたいな全く関係ない返事が返ってくる
現実の話しと想像の話しが混ざって何が本当かわからない

幼稚園の準備などスムーズにすることはなく、ほっておいたら幼稚園が始まる時間まで遊んでいます。
こんなもんなのか、やはり何かあるのか。
幼稚園の先生から指摘されたことは全くなく、話しが通じてないんではないかと相談したけれど心配ないと言われました。
年少、年中でも言われたことはないです。
検診などもひっかかったこともないです。
ですが、ずっと気になっています。

幼稚園で大丈夫と言われている場合、それでも気になるときは市の発達センターなどに直接相談するのがいいのでしょうか。
夫もなにか変だよねと同じ意見です。
ちなみにですが、母が保育士、姉の子が自閉症、多動性ですが2人からは何も気にならないと言われています。

コメント

はじめてのママリ

発達相談行ってもいいかなと思います🤔💦
保育園や幼稚園で指摘されない=大丈夫ではないです。
園によっては発達面など目立つ所がなければ指摘しない園も多く、結局小学校上がってから指摘されたり周りについていけなかったりで判明する事が多いです。

  • たまごちゃん

    たまごちゃん

    指摘されない=大丈夫ではないと思い心配が抜けません。
    そして、弟がずば抜けて発達が早く(転生もしくはギフテッドかなと思うくらい)しっかりしているので余計心配になってしまっています。
    相談してみます!

    • 9月13日
deleted user

娘も5歳ですけど、書いてあること娘のことかと思うくらい一緒です😅
娘は5歳1ヶ月なので年中ですけど、まさしく!ってくらい一緒です。
ただ発達がおかしいと思ったことないです😅年中年長ってこんなもんかなと。

  • たまごちゃん

    たまごちゃん

    そうなんですね!
    年中のころは、半信半疑ながらもこんなもんかなと思いつつでした。
    弟の方がしっかりとした会話が成立するので、最近余計に心配になっています。
    年長のお友達と話していても、意味わからない子がいっぱいいるので、こんなものかなと思いつつ心配で…

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなもんですよ。
    私自身保育園で働いたこともありますし、今は小児科で働いていますけど、、、だいたいおんなじ感じですから。娘も友達と話す時、周りの友達も同じ感じですし。
    ちなみにうちは夫が小児科医ですけど、何にも娘の発達の心配はしてないです😅
    ただもちろん書いてあることしか私にはわからないので、それ以外でも気になることがあれば受診した方が安心はするかなと思います。

    • 9月13日
  • たまごちゃん

    たまごちゃん

    保育園で勤務経験、そして旦那様が小児科の先生なのですね!
    書いている以外は特に気になることもなく、周りの方から褒めてもらうことも多いです。
    初めての子なので色々心配しすぎてしまうところもあるのかなと思います。
    夫と話し合ってみます。
    ありがとうございます!!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

保育士してますがまずこの時期に先生からなにも言われてないなら集団生活は問題ないのかなと思います。児童要録というもので小学校に引き継ぐので。でもお母さんもお父さんも不安に感じてるようですし、発達センターがあるなら相談したほうがスッキリすると思います。入学前に解決した方が良いですよ☺️お子さんのこと一番わかってるのは親なのでまわりは気にせず😊

  • たまごちゃん

    たまごちゃん

    保育参観や、習い事を見ていても特に気になる点は全くないのですが、家での会話が本当に意味不明な事が多いです。
    こんなもんかなと思いつつも、ずっと気になってはいるので相談してみることにします!

    • 9月13日
ychanz.m😈❤️‍🔥

うちは上の子が、健診でも引っかからずこちらからもしかしたら?と相談しても問題なし、保育園でも5年間担任の先生にもし気になったら遠慮せず指摘してほしいとお願いしましたがやはり問題ないとのこと、小学生になっても勉強もできるししっかりしていると言われました。
それでも登校渋ったり癇癪起こしたり、こだわりが強かったり家族にしかわからないような場面での育てにくさに私はどうしても何か違うと思い、自分で発達検査を予約しました。

結果、診断されないもののADHDとASD両方がグレーとなりました。
学習障害の傾向なく、IQ高めでした。
学習に関する評価が高いのはこれのせいかなと思ってます。

結局は、親の勘が大事なのかもしれません!