![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供は感染症にかかりやすいが、血液の値が改善すれば感染リスクが下がる。保育園に行かせるか自宅保育か悩み、退職も考え中。皆さんはどうしますか?
2歳の子供がいますが、感染症にかかりやすい病気です。かかりやすくはありますが、感染しなければ体は元気です。血液の値が良くなれば感染症にかかりにくくなりますが、良くなるには数年かかるようです。
現在、育休中で来年復帰して保育園にいれなければなりません。しかし、子供が保育園に行き感染症にかかるのが心配で自宅保育を続けたい気持ちがあり退職するか迷っています。お金が余裕があるわけではないため余計迷っています。しかし、子供の体が1番なのでとりあえず仕事は退職して、子供が落ちついたらまた仕事をしようかなと思いますが、皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
生活できるならやめて良いと思います。
それかパートに切り替えて、短時間にするとか?
今後のお子さんの予定がなければ、辞めても良いのかな…
コメント