
離婚に際し、公正文書に関するアドバイスを弁護士に求める方。暴力や家庭放棄があり、優位に立つための方法を模索中。
公正文書を作るために
今日弁護士に会います
離婚をする際に
公正文書を作った方
弁護士をたてられた方に質問です。
その際にした方がいいこと
公正文書に書いた方がいいこと
面会交友の頻度
慰謝料や養育費
弁護士に質問しておくべきこと など
アドバイスはないでしょうか…
離婚は主人から言い出しました
暴力をふるったり
仕事を勝手にやめたり
家庭も放棄しています
婚姻費用も完全に
払ってもらってるわけではありません。
私と娘が少しでも優位にたつように作りたいです。
よろしくお願いします!
- おとまま(8歳)

sy.12
あとは財産分与ですかね。
貯金や車、持ち家だったら
家の土地も含めた権利など、
しっかり話されたほうが
いいと思います!
知人がちゃんと明記しておらず
揉めていたので😅
コメント