
赤ちゃんが20時前に眠くなり、21時まで起きてミルクを飲ませて寝かせたいが、夜中に起きることが心配。寝かせずにいると脱水のリスクもある。同じ月齢のママさんのアドバイスを求めています。
10ヶ月なんですが
1日のミルクと離乳食スケジュールが
7時、離乳食➕ミルク100
11時、離乳食➕ミルク100
15時、ミルク150
18〜19時、離乳食
21時(寝る前)、ミルク240
なのですが、、、
20時前には眠くてぐずることが毎日あって
でもこの時間帯に寝かせると夜中起きるし、、
できれば21時ごろまでねばって
ミルク飲んで寝てもらいたいんですが
みなさんならどうしますか??
ミルク飲ませず寝かしてしまうっていうのも
あるんですが、朝まで起きなかったら脱水にならないか
心配で💧
先輩ママさんや同じくらいの月齢のお子さんがいるママさん
よかったらコメントお願いします💧😭
- n
コメント

ちゃむ
20時にミルク飲んで就寝じゃダメなのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
寝る前の昼寝で調整ですかね…?
いつもより1時間後ろにするか長く寝かせて、1時間分長く起きられるようにするって感じです!
10ヶ月で卒ミの子もいますし、日中しっかり飲んでいれば脱水は大丈夫かなと思います🤔
-
n
昼寝の時間帯をずらすってことですかね?
日中の水分は託児所に行っているので正確にはわからずなんですが
ちょこちょこは飲んでいます!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!でも託児所行ってるならそれも難しいですかねー🤔
夜の離乳食増やして、ミルク無くても大丈夫なくらい食べさせるのもひとつかなと思います!- 9月13日
-
n
ありがとうございます😊- 9月13日
n
離乳食を結構食べるので
19時離乳食だと20時はまだお腹空いてなくて、ミルクあげても30〜50しか飲まず、結局夜中お腹空いて起きてしまうんです、、
ちゃむ
そうなんですね🤔
例えば20時に何も飲ませないで寝せて(離乳食の時に水分はあげる)親が寝る時にミルクだと眠くて飲まないですかね?
離乳食の時に水分補給してるなら朝まで起きなくても脱水は大丈夫だと思いますが、、!
n
そうしてみます!ありがとうございます😊