
2歳半の子供が虫歯になり、神経に近づいているため治療が必要。麻酔なしで削り、進行どめの薬を塗る予定。治療が心配。
2歳半の子が奥から2本目の歯と前歯がが虫歯になりました。。
普通に見ると初期虫歯と言われていたのですが、レントゲンを取ると奥の方の歯は神経の方へ近付いてきていると😭
歯磨きは気をつけてやっていたつもりなのですが、嫌がる時もあり押さえつけてやって完璧に磨けてない時期もあったのは確かです😭
上の子もいて虫歯だけはと歯磨きは頑張ってきたつもりなのですが、上の子は今のところ虫歯なし、下の子だけです😭
申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
神経に奥の方は近付いてきているので、治療をしようと言うことになりました。(削る)
麻酔はなしとのことでした。
その後に虫歯の進行どめの薬を塗るとのことです。
虫歯は削らない方がいいとか、死亡事故とか聞くと怖くて😭2歳半で治療ができるのかも心配です。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
虫歯を削らないほうが良いというのは、初期虫歯の話です!
神経まで近付いている虫歯はむしろ治療しないと駄目です🙅
元々の歯の形態や未熟さ、弱さもあるので深く考えなくて大丈夫です💫
2歳半だと治療難しい事もありますが、そこはプロに任せて進めて貰えば良いと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
神経に到達する前にレントゲンでわかってよかったですよね😭😭
虫歯は親の責任とよく言われているので本当に情けなくて😭💦💦💦
削れるのか…治療できるのか不安ですが放置していても治ることはないので先生にお任せします😭