![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが同じ月齢の子のかん高い声に驚いて泣いてしまい、ビビり始めた。歳の離れた兄は大きな音に慣れているが、赤ちゃんが泣くのに驚いた。赤ちゃんの声に驚くことはありますか?
生後7ヶ月の子について、、
生まれてから本当に大人しめで育てやすいなと思っていたのですが、昨日同じ月齢の子と遊んだ時に、その子がかん高い声を出したらその声にびっくりして泣いてしまいました😂
それからその子が近づくとビビり始めてしまい、ちょっと髪の毛触られるだけで泣いたり😅💦
歳の離れた小学生の兄がいて、普段から大きい音や声にはそんな敏感ではないのですが、こんなに泣くなんて驚きでした😂💦
これくらいの月齢の赤ちゃんの声にびっくりして泣くことありますか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
うちも大人しめです!甥っ子がちょうど1歳くらいで同い年なんですけど甥っ子は結構奇声あげる感じでうちの子怖がって泣いてました🤣甥っ子おしゃぶりして口塞いでたら大丈夫なんですが通常だと仲良くなれなさそうですww
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
同じく大人しくて誰にでも平気なタイプなんですが7ヶ月なってから?大きい音や声にびっくりしたり怒られたりに敏感になったなとは思います💦
危ないから咄嗟にあっ!!とかゆうとぴえーん💧
スマホとか振り回して私に当たって痛っっ!!ってゆうとぴえーん💧です😂笑
何か成長なのかなーと思ってるんですが😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
このくらいから敏感になりやすい子はなりやすいんですかね💦
いたっ!からのぴえーん想像つきます😂
今日息子はイオンのトイレ私と一緒に入って、手洗って乾燥機?みたいなブォーの音聞いたら一瞬泣きそうな顔してました😂
もっとどしんと構えて音に動じない子になってほしいですね🤣- 9月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
わー😂わかります😂
うちの上の子が小さい時、子供の奇声が苦手で、姪っ子が奇声あげる度大泣きでした笑
親戚ならまだしも、友達同士での集まりで毎度泣かれると申し訳なくなってきます😂