
2歳の男の子の身長体重が伸びず悩んでいます。食事に苦労していて成長曲線内でも心配。将来も小柄なままか不安。責任は私にあるのでしょうか。
もうすぐ2歳の男の子がいます。
身長の伸びがずっと良くないです。
1歳11ヶ月の男の子の平均身長は84cmですが息子は82cmしかありません。
身長が低いからか体重も10.6kgしかありません。
ご飯は食べムラあったり本人があんまり食事に意欲的でなくて苦労してますが毎食なんとか食べさせています。
それなりになんだかんだ食べているとは思いますが、あんまり身長体重に反映されず悲しいです。
成長曲線内だからと言われても気になります。
息子は将来もずっと小柄なままなんでしょうか。
息子の身長体重があんまり伸びてないのは私の責任ですか?
- はじめてのママリ🔰

めいめい
この時期の2cmはもう誤差レベルのような気が...
私、小学校卒業までずーっと成長曲線下限だったけど今158cmです。
夫も、小学生の頃は1番前に並ばされるくらい小さかったけど、今176cmです。
両親の身長も影響するみたいですが、どちらもある程度あるならそんなに心配することないんじゃないでしょうかね。。
どれだけたくさん食べたってその子にとって今が伸びる時期かどうかは分からないし、食べムラは誰にでも起こることだし、誰のせいでもなくただの個人差だと。

はじめてのママリ🔰
うちも息子はずっと小柄です😊でも元気いっぱいなので曲線内ならいいかとあまり気にしてこなかったです!ちなみにご主人はどうでしたか?うちは両親とも高身長なので遺伝子的には高くなると思います。祖父祖母も平均より高いです。でも主人も子どもの頃はずっと一番前で成長期が遅く高校生になってからぐんと伸びたそうです💡なので息子も成長期は遅いんだろうとおもっています🐱

いちごみるく
うちの子もそんな感じですよ!
男の子はあとから伸びますから心配ないですよ!!
私の家系は身長伸びるタイプでしたので私も165以上ありますが旦那は169しかないです笑
旦那の遺伝子ならそこまで伸びないだろうしわたしの遺伝子なら伸びるかなー?ってところです!
コメント