![えふこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に苦労しています。8ヶ月の赤ちゃんが食べてくれず、栄養不足が心配。無理やり食べさせる方法を模索中。ペースト状の食事も試みたが、すぐに気づかれてしまった。
離乳食を食べません
気長に気長にとやってましたが
栄養が気になるため二ヶ月前から四回食で(おやつ込み)なんとか
一回ひとくちから5くちはたべてもらってます。
8ヶ月になったので一度病院で血液検査をしてもらったところあまり結果が良くありませんでした。
そろそろ無理やり食べさせようと思います。
一日中離乳食用の椅子に置いておき、ずっとスプーンをもっていく、泣いた場合離れる
以外にいい方法がありましたらよろしくお願いします。
すべてペースト状にしたものを飲ませるのも考えましたが、すぐバレてしまいました。
- えふこ(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ8ヶ月なら無理にあげなくても母乳かミルクメインでもいいと思いますが、それは飲んでくれますか?
うちの子、ほんっと食べなくてちゃんと食べるようになったの2歳近くです😅
えふこ
母乳も先週から拒否気味で追い込まれています。
ママリ
そうなんですね!
もともと飲むの嫌がる子ですか?体重のふえとかはどうですか?
えふこ
生まれた時はミルクも母乳も両方飲む子でしたが
5ヶ月あたりから飲むのを嫌がり始めました
ただ体重、身長の増えはよく成長曲線の真ん中をずっといっています