※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
ココロ・悩み

5歳の子供が他責を言うのは普通のことか、性格かどうか。子供に対応する方法は?

5歳の長女ですが、よく「〜のせいで〜できなかった」や「誰のせいなの?」等、責任を問う言葉や他責をよくします。
年齢的なもので5歳ならよくある事ですか?
それとも性格ですか?
誰のせいでもない場合もあるし他責の発言で人を傷つける事もあると伝えてはいます。
こどもが「〜のせいで」等話した時どのように対応していますか?

コメント

ゆきだるまん

こんにちは。

他責発言、難しいですよね💦
うちもまさに1年前くらいによく言ってましたがちょっとマシになってきました。

私がよく使う遠回り作戦は、
あんまり関係ない時に、お母さんエピソードを投げるやり方です🍀

例えば、
今日歩いてたらね〜知らない人が、「今ぶつかったでしょ!あなたのせいで服にジュースがこぼれたのよ」って言われたんだ。
でもお母さんぶつかってなかったから、すごくびっくりしたし怒られて悲しかったよ😭

的なやつです。

子どもは、自分がこんな目にあったらどう思う??!と言われるより、お母さんがもしこんな目にあったら‥な想像の方がしやすいし響きやすいって聞いたので😳

あとは「まぁいっか」という大きな文字を壁に貼ってます笑。
そして、明らかに娘のせい、っていう時に「これ、誰が‥」と言いかけて、「まぁいっか😊みんなで片付けよう〜」とか言ってみたり。

それで娘がすごく大らかになったという訳ではないんですが
まぁいっか、とたまに言ってくれるようになりました🍀

  • くう

    くう

    なるほど!
    お母さんエピソードとまいっか作戦やってみます!
    声かけしながら気長に時間をかけて変わっていくのを待ちたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 9月12日