
コメント

いちご
たぶん出なくなるまで根気よく回すしかないんじゃないでしょうか、、、🤔

退会ユーザー
お湯でやれば結構一気に落ちますよ!
うちは60℃くらいの熱いお湯で洗います!
製品によっては熱すぎるのは危険だとは思いますが
お湯溜めてくうちに温度も下がるので😚
-
みほ
お湯でもやってみたんです😭
それでもまだ小さいのが出てきてしまって💦- 4月19日

かっかち
うちもそうです💦
何回も回して何回もふき取るのでその日1日は、普通の洗濯はできず、ずーっと水だけで回しっぱなしです😭
それでも洗濯物にカスがついたりするので、次に最初に回す洗濯物は旦那の作業着です😂
-
みほ
うちも今日1日洗濯できませんでした😂
やっぱり最初は旦那のですよね😂笑!- 4月19日

ange
うちも先日久しぶりにやったらエンドレスでゴミが出てきました💦
出なくなるまで10回くらい回した方が良いです💦
-
みほ
今日10回くらいまわしてるんですーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
夜もまわしたら少なくなってきました!
明日もやってみます🌟- 4月20日

さちこ
うちもまえありました!!
すっごい大変でした(>_<)
うちはお風呂から温かい水を洗濯機に運んでけっこうたぷたぷになるまで入れて、洗濯槽掃除の液を入れて半日つけおきして出てきたカスをすくって、また少し回したらまたすくってそのあと普通に回して洗濯機の中に残ったカスを拾って、あとはカスがでなくなるまで回しました!2、3回かな?根気のいる作業でした😂笑
-
みほ
めっちゃ根気いりますよね(´・ω・lll)
6年使っててこんなの初めてです😅- 4月20日

li2y
ドラム式ではないのですが…
ついさっき洗濯槽掃除を始めたので思わずコメントしちゃいます。笑
カビキラーのってことは塩素系ですかね??
塩素系ではなく、酸素系漂白剤のほうがワカメのようなカビはごっそり落ちますよ!
塩素系はニオイをとるのとかにはいいらしいんですけど、カビをとるには酸素系のがいいみたいです!
うちは追いだきしたお風呂の残り湯and酸素系漂白剤で洗濯槽掃除やっちゃいます。笑
-
みほ
カビキラーの洗濯槽クリーナーっての使いました💦
酸素系ですか‼︎
酸素系漂白剤って、洋服の漂白剤でいいんでしょうか⁈- 4月20日

ぽむ
うちは残り湯とオキシクリーン使って毎月掃除してます!!洗濯槽洗浄のコースですごく汚れ落ちました!
-
みほ
うちもオキシクリーンで普段やってるんですー😱
- 4月20日

ゆぅウサ
うちもドラム式では無いのですが…
前は塩素系の市販のクリーナーを使っていましたが、ホームセンターなどで売っている「過炭酸ソーダ」というのを入れて、ぬるま湯で洗濯槽を掃除しています💦
後は、洗剤を緑の魔女ランドリーに変えてから、ペラペラがあまり出なくなりました😊
-
みほ
過炭酸ソーダでは汚れはよく落ちますか⁈
- 4月20日
-
ゆぅウサ
汚れは良く落ちますよ‼
しばらくは細かいのが出てタオルとかに付いたりしましたが、そのうち出なくなりました😊- 4月20日

twotwo82
うちも汚れが出るようになってから定期的にやるようにしました。洗濯槽洗剤や酸素系、色々試しましたが過炭酸ナトリウムがよく落ちます‼️
60度くらいのお湯に過炭酸ナトリウム1袋入れて、何回か回して1晩置いてから脱水して汚れを取ってます。
でもやったあとしばらくは回すとカビが浮いてくるので、毛布用の洗濯ネットに洗濯物を入れてあらってます。
旦那さんの服以外は私も子供もそんなに汚れないのでネット洗濯で問題ないと思ってます。
-
みほ
定期的にやっていて、6年間出なかったのに昨日は山盛りで(´・ω・lll)
過炭酸ナトリウム見に行ってみます🌟- 4月20日

たむちん
塩素系よりも酸素系が落ちます。
やり方はすでに他の方が書かれているので…
シャボン玉せっけんの洗濯槽クリーナーや、粉末タイプのワイドハイターいいですよ(*゚▽゚)ノ
アリエールの洗濯槽クリーナーはイマイチ汚れが落ちきっていない感じがしました(洗濯機の相性もあるのかもしれません)
-
みほ
やはり酸素系なんですね!
シャボン玉せっけんの洗濯槽クリーナー、粉末のワイドハイターも見てみます🤗- 4月20日

抹茶ん
コストコに売ってあるオキシクリーンいいですよ😁
-
みほ
コストコ良く行きます。
そしてオキシクリーン買ってますー⭐︎
オキシクリーンでだめだったんでここで質問してみました(´・ω・lll)- 5月17日
みほ
やっぱり回すしかないですかね😭