コメント
ままり
公文行ってます。
先取り教育でどんどん進めるので楽しんで通ってますよ。
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛
先取り!という感じでしっかりやったら、うちは授業聞かなくなりそうだから算数以外の科目をまんべんなく遊びながら~みたいな感じでさせました。
担任曰く、授業を盛り上げる話題提供とか出せているみたいで良かったです。
基本的に先取りさせないのがうちには合っていて楽しそうです。
学習意欲あるタイプの子からやはり刺激もらったりしてます🫶
-
はじめてのママリ🔰
先取り学習には個人的には反対で、ただとにかく子供が勉強が好きでどんどん進めていってしまっている状況で困っています。良い方向に行けるように祈ります。
- 9月11日
-
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛
市販のドリルですよね?どんなやつですか?
- 9月12日
はじめてのママリ🔰
学校は楽しんでます。
やってる内容は簡単だとは思いますが、特にそれについて「簡単だからつまらない」とは言わないです。
特に塾や公文など勉強系の習い事はしていませんが算数は2年生の内容まで自主的に学習して理解できてそうです
-
はじめてのママリ🔰
うちも算数は好きで1人でどんどん進めて行ってしまっている状況で、このままでは小学校入るまでに6年生まで余裕で終わりそうです。学校がつまらないよう祈るしかないです。
- 9月11日
みぃー
教員です。
お子さんによります!
習っているからつまらなくて、全部の答えを先々言ってみんなの学習の邪魔をする子もいれば、
授業が暇だから行きたくないという子もいれば、
休み時間が楽しいから算数はつまらなくても行くという子もいれば
分からない子を積極的にサポートしてくれる子もいます。
正直、先取りしすぎると授業はつまらないと思います。
1年生の初めはあいうえお、1.2.3の書き方から習うので😅
図鑑や本は読んでいますか?
もしまだ読んでいなければ、読むと知識や語彙が増え、様々な学習で役立ちます。(特に上の学年になってから)
ドリルだけじゃなくて、図鑑や本を読むという学習はどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
色んな子がいるんですね!つまらなくて行きたくないってなるのが不安です。先取り勉強はしてほしくなくて、でも子供がとにかく勉強がしたい子で困っています💦
図鑑や本も大好きです!よく読んでいます☺️- 9月12日
はじめてのママリ🔰
教員です。
上の方も仰ってますが、子供によります。
先取りしてても、ドリル学習と授業では学習過程が異なるからか、お勉強ができる子でも授業がつまらないと態度や言葉に出す子はいません。不登校の理由にする子もあまりいませんね🤔
お勉強が好きな子って知識や技能があることにプライドがあるのか、授業でも積極的に発表したり、自分の考えをノートやタブレットに丁寧に表現したり、他の子に伝えようと頑張ったり、他の解き方を探したり....それぞれの方法で楽しさを見出してる気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
×態度や言葉に出す子はいません
◯態度や言葉に出す子は殆どいません- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ドリルを買って与えているだけなので、やっぱり授業とは違うんですね!もう親もそんなに勉強して欲しくなく、勝手にやっているのを放置しているので多分全然基礎ができていないままどんどん進んでしまっています。それも良くないですよね…
楽しく学校通えたらいいなと思っています!- 9月12日
はじめてのママリ🔰
長男が就学前から勉強が好きでした!
うちも保育園だったんですが、ドリルをしていて小学校入る頃には小4の問題とかも解いていました。
今公立小の2年生ですが、学校は楽しくて仕方がないみたいですよ☺️
勉強は簡単みたいですが、早く問題を早く解き終わったら読書をして良いらしく、読書好きでもあるのでよく読んでいるらしいですよ💡あと、周りに教えにも回ったり、発表では他の人の考えも聞けるから退屈ということはないそうです。
本人は授業の中で楽しみを見つけられたんだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
読書していいのは素晴らしいですね!そんな柔軟な先生だったら良いなー
退屈にならないような学校生活を送って欲しいです!- 9月12日
ゆんた
数学年先の勉強して入学しましたが、学校は学校で楽しいみたいです😃
なので、特に問題ない子はないです。
-
はじめてのママリ🔰
それは良かったです!うちも楽しく行って欲しいです☺️
- 9月12日
○pangram○
勉強できる娘です。楽しいのは、生活科、学活、図工だそうです。国語と算数は簡単なので楽しいとかじゃないらしいです、全部わかってることを復習してるだけだと言ってます😅
まず小学校入る前に、小学校は勉強だけしに行くところでは無い、他者と協力したり、助け合ったり、社会性を身につけるために行くのだと伝えました。もし、小学校に行きたく無いとなっても、別の社会性を身につけられる小学校みたいなところへ通う必要がある。と、伝えてました。
勉強の為にと伝えると、つまらないってなると思いますので、そうじゃないってことですね。
小学校に行く意味をまずは親が意識してみて、子供に伝えるといいですね。
勉強だけなら、1人でも出来ますが、社会性は身につきませんから、それらのために、みんなで学ぶというのが、子供には必要なんですよね。
-
はじめてのママリ🔰
親の声掛けって大事ですよね。私もそういうふうに伝えようと思います!とても参考になります☺️
- 9月12日
マロン
2人ともお勉強好きです😊
幼児からだと長女が至って勉強好きから義務感?みたいなのが最近感じます。
幼稚園のときチャレンジのドリルもI日で仕上げてしまいそうな勢いでやってました。
分かると嬉しいから今でも好きみたいです😊
次女も先取りはしていましたが、知ってるけどつまらないとは言いません😂できるからそれが嬉しいようです。知っていても学校はひらがなや数字を丁寧に教えてくれると伝えているので
字を綺麗に書くことに意識させてます😆(習字感覚で)
塾では計算力や文章力など先取っています😁
はじめてのママリ🔰
学校は楽しく通っていますか?
ままり
学校も楽しんでますよ。
体育や図工、音楽も楽しいですし、ひたすら問題を解いてたので、音読だったりグループワークも新鮮みたいです。