
コメント

はじめてのママリ🔰
すごい大荷物ですね😂確かに枕が変わると寝れないから枕持ってくと言う人も聞きますが笑
自分は2人ともボストンバッグに陣痛用の小バックが1つでした。病院にある物は持っていかず、最低限の物だけってかんじです😊

ことり
私はボストンバッグ一個でした。(産院から自宅が近いのもあって、足りなければ持ってきてもらおう😆でした)
同じ時期に入院した方でキャリー➕ボストンの方とかは居ましたよ!
何があるかわかりませんからね!使い慣れた物あるに越したことはないと思います👌
-
ママリ
回答ありがとうございます!
自宅から産院まで1時間弱かかります😂旦那も仕事しながら上の子の保育園送迎やお世話をするので持ってきてもらう選択肢は排除してました💦- 9月11日

ジョルノ🔰
キャリーとボストンバッグではないですけど、大きめのカバン1つでした😊授乳クッションもドーナツクッションも借りました😆パジャマとかは自分の持っていきましたが、途中親に交換しにきてもらいました。病院で服とか借りてる人とかはめっちゃ荷物少ないですよねー。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
1人目はパジャマ持参しましたが、少しでも荷物減らしたくて今回は借ります!
けどこの大荷物です😅
ドーナツクッションもキャリーバッグに詰め込みました🤣🤣- 9月11日

はじめてのママリ🔰
産院が色々準備してくれていて持っていかなくていいものが多くてウォーターサーバーも自由に使えるので必要最低限で良いのでボストンバックに小さめのリュックで済みました😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
総合病院ってこともあるんですかね?基本借りれるものはパジャマのみです🤣- 9月11日

ママリ
めちゃありますね😳
キャリー(入院セット)
トート(陣痛セット)
入れる予定です☺️
枕は持って行かないです😀
-
ママリ
回答ありがとうございます!
抱き枕の他にドーナツクッションも持ちました🤣🤣- 9月11日

ママリ
旦那さんとかに2日ごとの着替え交換に来てもらうとかは難しいんでしょうか?
うちも割と持って行かないといけないもの多いですけど、
陣痛バックにはお菓子とストローと、タオル、お茶くらいのものだけにしてますし
入院もナプキンとかは結構入れてますがタオルとかパジャマも下着類も2日分くらいにしておいて後2日3日分は旦那が交換に来るって形です!メイクもアイロンも最終日だけなので🤔
なのでボストンバック一つと陣痛の小さめのバック、手に授乳枕一つだけです!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
1人目の時は旦那に持ってきてもらうのも可能だったんですが、今回は産院まで1時間弱かかるのと、仕事しながら上の子の保育園送迎やお世話もあるので頼らないです😂- 9月11日
-
ママリ
あ、そうなんですね💦
だとしても多分私今のボストンバックにあと2日分くらいなら入るかなーとおもいます!!
お迎えと連れて行ってくれる人がいるならどれだけ多くても全然いいと思います☺️- 9月11日
ママリ
回答ありがとうございます!
最低限に減らして減らしてこれです😂😂
陣痛時買いに行く余裕もないからペットボトル4~5本持ってきてっていうのが1番重いです、、笑
はじめてのママリ🔰
陣痛時用に4~5本も持ってきてと言われるんですか!?それも面白い笑
おっきいボトル1本と小さいの2本程しか持っていかなかったです😂持ってても陣痛時にそんなに飲めなくて入院中に飲んでました。
ママリ
1人目の時はわりと余裕があって全然かいにいけるくらいだったんですが、、2人目どうなるかもわからず、とりあえず持って行きます😂😂