
初産婦で、逆子が治りサラシを巻いています。子宮の痛みがありますが、前駆陣痛かサラシの締め付けが原因かわからず相談です。
38w3dの初産婦です!
予定日まで11日になりましたが、38w1dの時点では全く子宮口開いてないとのことでした笑
そして逆子がやっと治ったので、サラシを巻いてまた回らないように固定してます。
(しかしすでにまた逆子になってる気がするのですが(>︿<。)
そんな中、今日は夕方から、子宮のあたりがキューっとする痛みが度々あります。
感覚を計ってみるも、不規則な感じで、痛みは長く続きませんが痛むと立てない感じですヾ(。>﹏<。)ノ゙
これは前駆陣痛なのでしょうか…?
それとも、サラシがキツすぎて赤ちゃんが苦しいのでしょうか…??
わかるかたアドバイスお願いします(_ _ )
- エリザ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
前駆陣痛ですかねー🤗
わたしも39週にはいった昼間に初めて冷や汗が出る腰の痛み出始めました!
夜中も20分以上は間隔空いてたんですが、あまりにも1回が強烈に痛すぎで電話して病院に行ったらすぐ1分間隔になってすぐ産まれました😅
それまで一度もお腹の張りなどなかったので、突然でした😓
なのであまりにも我慢できないなら、間隔空いてても子宮口は開いてるかも知れませんね🤗🌸
無事出産を終えてください!
頑張れー🎉
エリザ
コメントありがとうございます!
とても耐えられなく昨夜はずっと唸ってました笑
でも30分間隔くらいになったあと、寝落ちしました笑
前駆陣痛だったのかなー?
このまま自然分娩出来るようにがんばります!!!
ありがとうございました♡٩(๑′∀ ‵๑)۶♡