赤ちゃんの寝かしつけ時刻について悩んでいます。3ヶ月からリズムを整えるべきか悩んでいます。朝は8時に起きています。
もう少しで生後2ヶ月になる娘を
育てています(*^ω^*)
みなさん赤ちゃんが2ヶ月くらいのときは
何時ころに寝かしつけていましたか???
うちは毎日バラバラで21時の時もあれば
23時のときもあります、、
3ヶ月くらいから昼と夜の区別が
つくようになると聞いたので
今からしっかり寝る時間と起きる時間を
決めていた方がいいのかな?と思い
質問させていただきました(*^ω^*)
ちなみに朝は主人が家を出る
8時頃にはリビングに移動して
カーテンを開けるようにしています!
- Juri♡(7歳)
コメント
☆★
うちもそれ位の時はバラバラでした💦💦
が、気づいたら毎日18時か19時には寝かせて朝の5時に起きる、と言うサイクルになってました💡😁
yu☆
うちも同じくらいのときはバラバラでした!一応夜暗くして、朝はカーテンあけて明るくしてたくらいで、、、
2ヶ月半過ぎた頃からなんとなく20〜21時頃に寝かしつけて朝まで寝てくれるようになってリズムが出来てきました\( ˆoˆ )/
-
Juri♡
朝まで寝てくれるの羨ましいです( ; ; )もう少しでリズムできてきますかね( ; ; )
- 4月19日
A☺︎
2ヶ月の頃は22時ごろの就寝でした!ただ日によっては23時すぎることも...この頃は夜の寝かしつけが苦痛でした😭
でもそのぶん、2ヶ月で夜中起きることなく朝まで爆睡できるようになりました♬
そして間も無く7ヶ月ですが、ここ数日19時半には就寝します♡
生活リズム付いてくるといいですね♬
-
Juri♡
うちも早くそうゆう風になってほしいです( ; ; )夜中は一回しか起きないのですが朝方からずーーーっとフニフニ言いながら寝てるのか起きてるのか、、って感じなのであまり寝れなくて( ; ; )
- 4月19日
てっちぃ
うちも明後日で2ヶ月で、18,19時くらいに寝ぐずりし始めたら寝室に移動して、朝は7時にカーテン開けてリビングに連れて来ます。
先日、保育士さんに聞いたら今の時期はそんな感じで、眠くなったら寝かしつけるでいいと言われましたよ!
-
Juri♡
そうなんですね!!あまり早い時間から布団に入れていいのか分からずだったので、眠くてぐずぐずしててもリビングで頑張って抱っこしていました( ; ; )
- 4月19日
-
てっちぃ
早い時間に入れても夜の授乳もありますしね(^^;うちも7時に寝かしても1,2時に起きるので、もう少し遅く寝かせたいなと思ってるところです。でも、リビングにいても結局同じくらい寝るみたいなので、お風呂の時間ズラしたりしようかなと思ってます!
とりあえず今は起きる時間だけは守るようにしてますよ〜♪- 4月19日
こまち
2ヶ月になってから少しずつ決めました。
寝かしつけ:19:00ー21:00の間
朝7:00-8:00には、寝たままでもリビングに連れて行く(そのまま寝てる時はバウンサーに置いて起こさない)、カーテンあける
日中は好きなだけ寝せたり遊んだりでまだ昼寝スケジュールは決まってませんが、とりあえず寝かしつけと朝だけはバッファありますが揃えるようにしてます。
-
Juri♡
早く寝かしつけたとき夜中の授乳はありますか??
- 4月19日
-
こまち
一回あります。0:00-2:00の間くらいです。その後は朝になります!
- 4月20日
れいぽん
いま2ヶ月半の息子がいます¨̮♡︎
いまちょうど寝かしつけたところでした(笑)早い日もあればこのくらいになっちゃう日もあります😥もう少ししたら20時までに寝かしつけるようにしたいなと思ってます。今でも結構寝てくれますが20時までに寝かしつけると必ず1回は夜中に授乳で起きますね!22時すぎてから寝ると朝6時まで寝てた日もありました!
由香
退院して翌日から朝5時半頃起き出して寝るのは夜9時頃です😊
もともと私達夫婦が早寝早起きなので今までと変わらない感じで過ごしてます😂
Juri♡
かなり寝てくれるんですね!!羨ましいです!!今はまだ夜中の授乳もあるので寝不足で毎日フラフラなので少しでも早く生活リズムが整ってくれればいいなぁと思ってます( ; ; )
☆★
生後1ヶ月は落ち着いて眠れないですね💦💦
あと1、2ヶ月位すると少しずつ寝てくれると思いますょ🌟😁
大変だと思いますが、お身体無理されないよう休み休み頑張ってください🌠😉