コメント
退会ユーザー
後々公正証書作るのであればママリさんが書いて、ご主人がサイン(押印など)すれば良いと思いますよ。
退会ユーザー
後々公正証書作るのであればママリさんが書いて、ご主人がサイン(押印など)すれば良いと思いますよ。
「浮気」に関する質問
旦那の女友達について 束縛が激しい旦那ですが、何も考えずに自分は女友達と平気で絡んで、付き合ってる間元カノとは平気でLINEを続け、女の子の後輩に私の誕生日プレゼントのことについて相談し、私のインスタを新しく…
至急教えてください。 旦那の携帯に女との浮気を疑うLINEがあり証拠として写真撮っていましたが、今朝見たら、やましいLINEのラリーのみ特定で消されていました。 メッセージが削除されました等の表示もなく、単にやまし…
旦那の浮気を疑ってしまって苦しいです。 昔からあやしい行動はありましたが、確定したり認めたことはありません。 最近、旦那の態度がおかしいので話したら、気持ちが冷めたようなことを言われました。別居したそうです…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
公正証書が出来るまでの間に離婚に至った場合、無効でしょうか?
旦那が会社員とかではないため好きに休みを取れません。そのため平日の休みとなるとかなり先になりそうです💦
なので、旦那は印鑑だけじゃだめなら指紋のもやるよとは言ってて
それは関係あるのか?って感じですが、、。
退会ユーザー
どちらが書いたとしても誓約書に法的効力はありませんので、言い方が悪いのですが口約束よりはマシという程度です。ただ客観的にみて「ご主人が内容に同意してる」ことがわかれば良いので、ご主人が書いても、ママリさんが書いてご主人がサインしてもOKな感じです。
個人的には印鑑というより、ご主人直筆のサイン+指紋がいいかと思います。印鑑だけだと勝手に作られたとか言われる可能性あるので😭
ママリ
手書きのままじゃ無効なんですね😖
旦那は直筆サイン、印鑑、指紋でやるよと言ってくれてるので指紋もやってもらうようにします!
ありがとうございます😭
退会ユーザー
無効とまでではなく「合意の上約束した」という証拠にはなります。ただ公正証書と違ってそれを破った時に何か例えば慰謝料を必ず請求するとか、強制執行する的なことが出来ないだけです。
無駄な訳ではないので証拠として必ず残しておくべきだと思います。
ママリ
公正証書にしなければ、いざとなれば相手が拒否することも可能って感じですよね💦
必ず書いてもらうようしてみます😖
退会ユーザー
特に離婚や金銭関係の内容を記載するのであれば必ず公正証書にするべきだと思います。
ママリ
元々公正証書を作りに行こう、でも休みがすぐにはないからとりあえず仮で手書きで書くねと言ってくれてたので後々行ってくれるとは思います🥺たぶん。
詳しくありがとうございました😖助かります!!