![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の息子がお着替えや片付けを嫌がり、保育園でも遅いと言われています。癇癪はないが心配です。
2歳8ヶ月の息子が発達障害なのか悩んでいます。
気になること
・お着替えや歯磨きから逃げる
(「着替えしよう」と声をかけると、「やだ、今遊んでるの。」等と嫌がります。「じゃあ次でおしまいね。それが終わったらお着替えね。」と言うと、やる時もあれば、約束を無視して嫌がる時もあります。)
・保育園でもお着替えや片付けをすんなりしないようです。
会話は普通にでき、癇癪もなかったので単なるイヤイヤ期かと思っていたのですが、保育園でもお着替えや片付けが遅いと言われてしまい、心配になっています。
温かい言葉でアドバイスいただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
イヤイヤ期だと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士でした☺️
イヤイヤ期真っ盛りだと思います!
うちの娘も同じ年齢ですが、全く同じですよ🙆♀️
会話も出来てますし、自分の意思も伝えられてるので発達障害の疑いは薄いかと😌
お着替え、お片付け遅いって言われたんですか😳?
この年齢なら全然あるあるですし、言い方もちょっとと思いました😅
遅いからどうしたらいいのかアドバイスをしてくれればお家でもトライできますよね🥺
大丈夫ですよ!終わりはありますから☺️もっと理解できるようになってくると出来るようになるので。
休める時に休んで過ごして下さいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭
保育士さんだった方のコメントありがたいです。
すんなりできる時期と遅い時期があるようで、最近遅いんですけど・・と言われてしまいました💦
ありがとうございました😭- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じ月齢で全く同じことで悩んでいます😭私の子供もそこまでがかかると思っていなかったのですが、保育園では場面の切り替えの時に、すんなり出来ない事が多いと何回も言われ、心配になっています😭まだ2歳だしこれからと思うのですが心配になりますよね💦🥺
-
はじめてのママリ🔰
お仲間が…!!!😭悩みますよね。
ママリさんは、どんな風に切り替えさせてますか?🥲
息子は「お着替えしたら〇〇貸してあげる」と、普段触らせないものをエサにするとやってくれるのでついそうしているのですが、それが良くなかったかもしれないと反省中です…- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
私は、最近子どもがお着替えや
歯磨きを切り替えて自分で出来たら、自分でカレンダーにシールを貼らせています🥺合っているのかは分かりませんが、最近からは「ヤッター!」と楽しそうにシール貼りしているので、やって良かったのかな?ともおもっています😌💛- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通です!あるあるです!
無理やりやろうとすると泣きます笑なのでうまーーくアメを使いって誘導してました。
遅いのはマイペースなのかもしれません。うちの子もなにやらせても遅くてマイペースなんだなと思い諦めてます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちも無理やりやろうとすると泣きます笑
ゆっくり付き合っていこうと思います😣- 9月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もう少し様子をみようと思います😣