![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中古物件購入検討中。築3年の中古で、ソーラーパネルと蓄電池がついており、価格は新築と同程度。メンテナンス費用やオール電化工事費用について相談。土地や間取り、日当たりは気に入っている。
中古物件の購入を考えています!
せっかく家を買うのに中古でいいのか?と悩んでしまって🥲
私、夫、4ヶ月の子供がいます。
築3年(そのうち居住2年)の中古物件の購入を考えているのですが値段が周辺の新築と同じくらいです。
しかしこの中古物件にはソーラーパネルと蓄電池が付いているので、この分がタダと思えば買いなのかな?と思っています!
(すでに、400万ほど下がっていてソーラーパネルと蓄電池分は赤字みたいです)
メンテナンスはそれぞれどのくらいの費用になりますでしょうか?
また、プロパンガスのためいっそオール電化にしてしまおうかと考えています。
オール電化の工事をすると新築より確実に高くなりますが今後の光熱費のことを考えるとアリですかね?
土地、間取り、日当たりは気に入っています!
- あや
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
条件がいいなら購入します!!
![👶🏻🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏻🔰
築3年なら全然いいのではないでしょうか😳
ソーラーパネルと蓄電池がつくなんてお得だと思っちゃいます!
-
あや
そうてすよね!ただメンテナンスが大変ならやめておいたほうがいいのかなーと🥺
- 9月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年築3年の中古の家を買いました!
他のメーカーで新築で買う値段と特に変わらなかったですが鉄骨でソーラー、蓄電池がついて旦那も私も職場が近くハザードマップも安全なところでした!
ただ住んでみると道路族が居て常識ない人も居るので前の人の打った理由はこれか?と思うなどしました💦
近隣の雰囲気などはどうですか?前の方の売却理由も本当か怪しいですが聞いてみた方が良いかもです💦
-
あや
職場が近い&ハザードマップクリア、全く同じです!!
前の人の売却理由は転勤になってますが、転勤があるのにソーラーや蓄電池などの設備付けてたの気になっています。本当に転勤が理由なのか…😟
本当のこと教えてくれるか分かりませんが、仲介の不動産屋にもう一度確認してみます!- 9月10日
-
ママリ
うちも売却理由転勤でした!!笑
そして転勤しそうでもない年齢の方だとご近所の方から聞いたのでどれが本当かは闇の中です😂💦💦
住んでみてですがソーラーや蓄電池は台風などの災害時にあると安心だなって思ってます!!😊- 9月10日
-
あや
え〜!一緒ですね🤣✨
逆に転勤以外の理由で正直に書かれることあるんですかね😂
ソーラーだけならウーンって感じですけど、蓄電池もあるのでセットだと心強いですよね〜🥹- 9月11日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
日照時間が多い地域であれば、ソーラーパネル有効なのかもしれません😊ソーラーパネルにも固定資産税がかかると聞いた事があるので(曖昧な情報ですが)それ以外の維持費と合わせてどのくらいかかるのかも気になります😀
プロパンガス、とても高いですよね😵💫うちも都市ガスが全面道路に無い土地に家を建てたため、オール電化にしました😃
-
あや
南向きだし太陽はめっちゃ当たります!
ソーラーパネルに固定資産税かかるの知らなかったです😳調べてみますありがとうございます😭
今住んでるの理由プロパンガスなのですがめっちゃ高くて💦
オール電化の工事はどれくらい費用はかかりましたか?🙂↕️- 9月11日
-
ゆきんこ
すみません。間違えて下に返信してしまいました🙇
- 9月11日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
南向きで冬等ふくめ年間の日照が良い地域でしたらソーラー付でメリットが大きそうですね😄プロパンは会社によって価格は違うらしいですが高いですよね😵💫私も1人暮らしの頃プロパンでしたが、ほとんど使ってないのに凄い値段でした😂
オール電化の工事ですが、エコキュートの部分でいうと工事費と本体で70万程だったと思います。設置場所の条件や、タンクの容量で値段は変わってくるのだと思います。オール電化に変えるなるとあとは、IHの料金や電気配線工事とかも必要なのでしょうか🤔
-
あや
後付けで元取ろうと思ったら難しいだろうけど、付いてるのならメリットになりますよね🤔
プロパンめちゃ高いです🥲
冬だけでなく夏も毎日湯船に浸かりたいのでガス代やばくて😭
オール電化ならガスの基本料金も必要ないですし☺️
エコキュートと、IHの工事で100万くらいならやっちゃおうかな〜と考えてます!
ありがとうございます🥹- 9月11日
あや
条件は他の新築よりも良いので悩みます🫨
せめてもう少し下がったらなぁ…と(笑)