![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
炊飯器で離乳食作りをする方への質問です。冷凍野菜や手羽元を入れる方法や、水の量、煮汁の活用方法についてアドバイスをお願いします。
離乳食作りで炊飯器で野菜柔らかくしてる方
いつくか教えて下さい😔
①冷凍ブロッコリー等冷凍野菜使う場合も
炊飯器に一緒に入れてますか?
別でレンチンしてますか?
②インスタみると手羽元も一緒に入れてる
投稿があるのですが入れてますか?
③お水は野菜の半分くらいまで入れて
白米モードで炊いてますか?
④炊き終わった煮汁もスープとして冷凍してますか?
イメージとしては
炊けたらぶんぶんチョッパーに全部入れる
→みじん切りくらいまで細かくする(中期)
→15mlや25mlに入れてそのまま冷凍したり
トマトペーストと混ぜてみたり
煮汁や和風出汁やコンソメスープ入れてスープにしたり
なのですがなにかアレンジ方法やおすすめ方法など
ありましたら教えいただけると嬉しいです🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
①冷凍野菜はレンチンのみです!
②毎回じゃないですが入れます!
③水の量は適当です😂半分〜浸かるくらいかな…🤔
普通炊飯です!
④スープも冷凍してます!というか野菜だけで炊飯する時は大抵野菜スープとして作るので、野菜も汁も一緒に冷凍します🌟
特に手羽元入れるとスープがめちゃくちゃおいしいし栄養あるので、それだけであげたり、それを素にコンソメや味噌入れてあげてます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
手羽元栄養満点なんですね🥺
入れても入れなくても野菜と汁冷凍して食べさせるが良いんですね!
今週から炊飯調理してみるので一緒に冷凍してあげて手羽元もたまに買ってみます🥹