![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら気密性ですかね!
耐震性はメーカーによってそこまで大きく変わりないと思っているので!
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
耐震です!!日本は地震大国なので1番重視しました。
-
はじめてのママリ🔰
南海トラフ震度6強地域なので耐震性かなり重視しています!が、旦那が気密派でして..
等級3とれてればどこで建ててもあまり変わらないのですかね?😷- 9月10日
-
ちぃ
等級3取れてても違いますね💦
今は等級の基準が最高で3までしかないだけで3でも違います。
私もかなり勉強しましたが、耐震性は鉄骨の方が強いです。
ヘーベルハウス、積水ハウス、パナソニックホームズが地震に強いです😊- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気密ですかね!耐震は最低限が基準で決まってますし、正直どこもそこまで変わらない気がしてます🤔
-
はじめてのママリ🔰
木造、鉄骨でも耐震そこまで変わらないのですかね?🥹
それなら木造の方が気密性も固定資産税も安くなったりしてトータル良い気がします..迷いどころです😓- 9月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気密を重視しました。耐震は、ローコストの家とかでなければ耐震等級大体どこも同じなので..
-
はじめてのママリ🔰
地元工務店はローコストに入りますかね?
木造で建てるなら地元工務店、鉄骨なら大手HM その2択で迷ってて。もちろん値段も一千万円くらい違います🥹
気密かなりいい工務店で、耐震等級3も取得していて..工務店の方がいいんですかねぇ😓- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も地元工務店で建てました☺️ローコストのハウスメーカーさんは、ローコストをうたっています!
耐震等級しっかり3があり、気密も売りにしているのであればあとは好みの問題かと思います!
私たちもたっくさんハウスメーカー工務店見ましたが、最終的には住友林業と地元工務店で悩みに悩み...地元工務店に決めました☺️✨- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、、、私がハウスメーカー巡りをしていたときに耐震等級3をとってるのはもう当たり前、というなかでも更にしっかり耐震精度を売りにしていたのは積水ハウスでした🏠色んな震災が起きた中でもやはり積水ハウスが強いと立証されているようでしたよ。参考までに。
- 9月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
耐震ですねぇ。
最低でも耐震等級3は取得。
相当とかは論外です。
気密性はそのあとですね。
-
はじめてのママリ🔰
私も耐震かなり重視なのですが、旦那は気密派でして!
もちろん耐震等級3を選びますが、木造が鉄骨で迷ってます🫠
鉄骨の方が耐震に強いときいたので..!等級3とれてればどれも大差ないと聞きますが、その中でも最強を選びたくて🥹笑- 9月10日
-
ママリ
耐震等級3取得がどのハウスメーカーも同じなわけないですね。
基準が3までしかないので数字は3までですが、
私がハウスメーカー巡りをしていた時に積水ハウスかセキスイハイムか忘れましたが、
3をギリギリ取得するメーカーもあれば余裕で取得、もし基準が3以上5も6もあるなら、軽く言って7ぐらいあると思ってもらっても良いぐらい耐震と免震に自信があると言っていました。
ので、木造か鉄骨なら断然鉄骨ですね。
ただし、鉄骨だから強いかと言えばそうでもないのできちんと建てているというのは大前提のうえで、比較するなら鉄骨の方が強いです。
木造でも鉄骨でも筋交を間違えれば揺れですぐ倒れますからね、手抜きせずに建てるのは大前提です。- 9月10日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
耐震3とれてるなら気密比べますが、どちらかは3じゃないということなら絶対耐震とります。
気密性は命に関わらないので最低限あればいいです。
-
はじめてのママリ🔰
木造と鉄骨の耐震等級3はやはり鉄骨の方が強いと聞きました!
でもそこまで変わりないのであれば木造耐震3の方が気密性も優れているしいいのかな..と迷っている所です🥹- 9月10日
-
はな
たしかに鉄骨の方が強いって言われてますね!
うちもはじめ鉄骨メーカー検討してました。が、うちの親戚の近所で、鉄骨の有名メーカーの家が地震でダメになったけどハウスメーカーの保証も使えなくてかわいそうな家がある(詳細は不明ですが住めなくなったそうです)と聞いて…鉄骨だから絶対というわけでもないんだなと思って、うちはあまり鉄骨かどうかは気にしなくていいか!って思い木造にしました🤣
まぁ、木造でも気密性は高くないメーカーですが😂- 9月10日
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
耐震性です!
耐震等級3と構造計算してもらいました。
でも地盤がしっかりしてないと耐震等級3あっても意味ないです🥶
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ツーバイフォー建築のメーカーにしたら、どちらも良いのでは、ないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
木造or鉄骨でもそこまで変わらないですかね??
熊本地震は大手木造HMの家が倒壊したと聞いて迷ってて😢木造で建てるなら地元工務店なのですが、大手で倒壊したら工務店どうなるの?!て感じです..