

mama
3ヶ月だと抱っこ一択でした🤱
まだ睡眠安定してない時期なので、たまたまトントンして成功したっていう日があっても持続しなかったです💦
うちの子の場合は、夜自分で寝るようになってから日中は横向けて背中トントンすると自分で寝てくれるようになりました。
今は、動き疲れていつのまにか寝てるということが多いです。
mama
3ヶ月だと抱っこ一択でした🤱
まだ睡眠安定してない時期なので、たまたまトントンして成功したっていう日があっても持続しなかったです💦
うちの子の場合は、夜自分で寝るようになってから日中は横向けて背中トントンすると自分で寝てくれるようになりました。
今は、動き疲れていつのまにか寝てるということが多いです。
「寝かしつけ方」に関する質問
2歳半と生後4ヶ月のお昼寝寝かしつけについて。自宅保育で2人育てています。 上の子だけの時はネントレ完了済みなのでルーティン通りに寝かしつけをして、お昼寝の寝かしつけにかかる時間は長くても45分程でした。 真っ暗…
どうしたらいいか分かりません🥲 もうすぐ生後2ヶ月になるのですが、手足のバタバタが激しくてスワドルを着させても起きてしまいます。 なので、今度はおくるみをしてみたのですが、少し緩く巻いても、窮屈なのが嫌なのか…
10ヶ月で朝寝、昼寝、就寝に30分から1時間かかるのはかかりすぎなんでしょうか。 それとも眠くないとみなして寝かしつけを切り上げるのがいいのでしょうか。 寝かしつけ方法としては、寝室暗めで、室温24度くらい、ポイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント