![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
冬とかに履く長さの
足を冷やさないようにする為のものです!
くるぶしが隠れるくらいの!🧦こんな感じの靴下です!笑
![saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saku
帝王切開経験者です。
術後すぐは動けないので血栓ができてしまうことを防ぐために、着圧ソックスを持ってきてとのことでした!
私の産院ではメディキュットのような太ももまでの長さのものはやめてねと看護師さんから言われました。
高くていいものを用意しても手術時の消毒で汚れてしまう可能性もあるので(私がそうでした😭)プチプラの着圧ソックスでいいと思いますよ☺️
靴下との記載だとどちらか分かりにくいので、健診時にでも看護師さんに聞いて正確なものを用意してみるのがいいと思います!
コメント