7ヶ月の赤ちゃんが、酸味やもったり、ネバネバした食べ物が苦手。トマトや納豆、バナナを食べると嫌がり、他の食材は食べる。苦手な食材を根気よく食べさせるべきか悩んでいます。
生後7ヶ月です👶🏻
離乳食なんですが、息子は酸味があるもの、もったりしてるもの、ネバネバしてるものが苦手みたいです💦
特にトマト、納豆、バナナをあげるとすごく嫌そうな顔をして数口で口が開かなくなります。笑
一応今まで5回ずつくらい与えましたが、全部は食べきりませんでした。
他のものはパクパク食べてくれて食いつきが良いのですが、
苦手な食材も根気よく食べさせた方がいいのでしょうか??
- みーママ(生後8ヶ月)
ママリ
食べさせなくて良いですよ。2歳になって思うのは、その頃の食事の時間は「美味しい」「楽しい」「発見がある」を大切にして、不味い怖いを意識させない方が良いです。今でさえ苦手な食材はありますが、正直大人と同じで変動していきます。うちの子もネバネバ、トマト、パサパサが苦手でしたが、工夫しても嫌がったので、やめました。
幼児食に移行して、野菜を見て野菜の名前がわかるようになった頃に、実際に目の前で見せながらトマトをカットしてお皿に盛り付けて食べさせてみました。食べませんでした。笑
でもこれも発見ですよね。 逆に魚は、水族館で沢山見て、自宅でも捌いて、焼き魚で出したら、「お魚だあ!」と少々不安そうでしたが、食べたら美味しかったようでそこから食べるようになりました。
根気よくいくと親も疲労します。あまり悩まず、です。
Sawa
酸味や苦味があるものって拒否するように本能に刷り込まれてるみたいですよ☺️
腐ったものなどを食べて死なないように🤔
賢いですよねー🐻
なので嫌いなものはアレルギーチェックだけしてその後は出してないです。
一口だけ食べてとかいうのも本人からしたら嫌いっていってるものを無理やり食べさせられる…ということで親子の信頼関係にも影響するってききました😇
コメント