![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年少で幼稚園に入るまで、同じぐらいの歳の子は苦手で一切がなかったです😂
慣れている家族には1歳半前からしてくれてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うち、一歳半と2歳なりかけのの姪っ子2人居るんですが、
一緒にすると
一歳半の方はぎゅーしに行ったりしますが二歳近くの子は逃げたり嫌がったりして自ら絶対いきません!
うちの子も4か月ちがいの同級生の甥っ子がいて、一歳半のとき、甥っ子はめちゃくちゃよってきて引っ付いてきてましたが
うちの子は嫌がって大人に逃げてました😂
性格によって色々あるものだと思います☺️
-
ママリ
実際お友達に興味示し出したのは3歳ごろです😂!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、一歳児でも性格で違ってきますよね!
親にはべったりだし、よその大人にも興味ありげなかんじでのぞいたりおもちゃ渡したりしてるわりに同世代のコにはあまりしないなーと思って🤔でも性格かぁ!と納得です☺️- 9月9日
-
ママリ
ちなみに未だに大人の方が好きだったりします😂
甥っ子は息子目当てで実家に行くんですが、息子は甥っ子たちがいない時に実家に行くのが好きで「〇〇くん今日居ないならバーバの家に行きたい!」と言うことが多いです😂
他の方も言ってますが褒められたりリアクションが上手な大人の方がいいんだと思います😂- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
可愛いです😂♡
息子、やたらと親や周りの大人の反応確かめてくるんで(笑)パチパチも催促されたり😂
きっとリアクションですね🤭- 9月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最近です!
お出かけして同い年〜年下の赤ちゃんを見かけたら近づいたり手を振ったりおもちゃを差し出したりするようになりました👶🏻
でもうちは私と夫以外の大人はみんなNGです😊💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもこの間初めて保育園で自分から近づく様子がみられたようで、(私はもっと前から自分から行ってるとおもってました(笑))ここからこういう感情がでてくる感じなんですかね🤔✨
おもちゃ渡しあったりするの、可愛いですね☺️♡- 9月9日
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
うちもまだお友達にどうぞとかはせずに、他のママにどうぞしたり、タッチしに行きます笑そのついででまるまるちゃんにもタッチしよ〜って声かけてタッチさせようとしてますが、なかなか😂
ママさんの方がリアクションしてくれるからママさんの方にいくのかな?って思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!うちのこも褒められるの大好きでかなり欲しがりなので(笑)
リアクションしてくれる人が大人だからいくのかもです😂
これからお友達同士の可愛いやりとりも見れるの楽しみです😊💕- 9月9日
はじめてのママリ🔰
うちの子もママ友の子供ちゃんから近づいてきてくれても、
なんかかわしてる?ような気がして(笑)
やっぱりだんだん慣れたらって感じですかね🤔✨
ありがとうございます☺️