
コメント

さらい
二歳のイヤイヤ期のときは、普通に嫌いでした。二度とイヤイヤ期の育児はしたくないレベル

りこ
我が家も、今日息子のプチ癇癪で友達を引かせたかなあと気持ちが落ち込んでいるところでした😭
せっかく息子と同級生が遊びに来てくれたのに、一緒に遊べず、グズグズ。
友達のところの子供がすごい良い子に見えて(実際そう)、比べちゃって落ち込みます。。
イヤイヤ期と思って、落ち着くのを待つしかないんですけどね😭💦
-
はじめてのママリ
もう遊ばせたくなくなりますよね、、。
向こうの子はずーっと一緒に遊ぼうとおもちゃ渡してくれたり近寄ってきてくれたりしてるのに無視して逃げて泣いて暴れてもう散々でした😇
めちゃくちゃわかります!
自分の子が落ちこぼれの出来損ないにしか見えず友人の子が本当にいい子に見えました。
大変だよねわかるようちの子も一緒一緒と言ってくれましたが絶対一緒じゃないしうちの子の方が何倍も大変だし私の苦労わからないでしょ、、なんて心の中で思ってしまい自分の心荒んでるなぁと自分にも引きます🥲- 9月9日
-
りこ
優しくしてくれるお友達にも、フォローしてくれるお友達にも申し訳ない気持ちになりますよね…
自分の子が1番手がかかると思うの、私もそうです!
悩んでることを相談しても「1歳なんてそんなもの」で片付けられるんですよね。。
我が子がかわいいからこそ、お友達と楽しく遊んでる姿を見たいだけなんですけどね😭- 9月9日
-
はじめてのママリ
他の人と遊ばないと遊ばないでこっちも2人きりでメンタルやられるし難しいですね😂
どうせ私の気持ちなんてわからないじゃんって思いますよね😭
そんなものの幅が広すぎますよねw
手のかからない子かかる子の差って天と地ほどすごいのにそれをみんな一緒みたいに言われるのまぢ納得いかないです😇
そんな小さな願いも叶わない日が多いから辛いですよね🥲- 9月9日
さらい
イヤイヤ期育児おつかれさまです!
はじめてのママリ
まだまだイヤイヤ期終わらないんだと思うと先が長すぎて途方もないです🥲
嫌いになりたくないし抱きしめてあげたいけどうっとおしい、静かにして、何でうちの子だけこんなひどいの、近付かないでほしいなど酷い感情ばかり湧いてきます😭💦
共感していただきありがとうございます🥲✨