![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプーンの使い方について相談です。右手で持ち、左手で食べる習慣がついてしまい困っています。
スプーンっていつから使えるようになりますか?🥲🥄
結構前から練習させてますが、中々使ってくれず…
右手でスプーン持って左手でつかみ食べしてます😭
つかみ食べのが効率いいって思ってるのか、スプーンですくったものも左手で掴んで食べようとします💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
2歳ぐらいですかね🤔
それでも物によっては左手で
スプーンに乗せてから食べてますが😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく10ヶ月くらいから練習させていましたが、興味を持って使い出したのは1歳5ヶ月くらいで、1歳半には自分で食べられるようになりました!
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
2歳になるぐらいだったと思います🤔
少なくとも この時期はまだ食べさせてました笑
自分でやりたいっていうまではこちらでやってましたよ🙌
(次女もまだ食べさせてます)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳すぎです☺️
うちも全く同じで、スプーンを持っていない方で手づかみしていました。笑
まあ、上達しなくても脳にはいいか!と見守りつつ、奇跡が起きたときに褒めていたら2歳頃に急にやる気が出ました。
やる気が出ると習得も早かったです。
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちは今のところスプーンにすくってお皿に置いておけばスプーンを手にとって食べてはくれます。
(自分ですくうのは難しいみたいで、すくってないと手でいきます笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様、コメントありがとうございました😌✨
まだまだ焦らなくていいと分かって、すごく安心しています🥺♡
気長に練習していこうと思います!
まとめての返信となり申し訳ございません🙇♀️💦
ありがとうございました♡
コメント