![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
1歳以下の赤ちゃんが水族館でイルカショーを楽しめると言う思考がそもそもちょっと違うので、気にしなくて良いと思います👍
いつもと違う色んな雰囲気が怖くて泣くのは至って普通の事ですよ💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1歳過ぎの子を水族館に連れていったら
こわいこわいで全然楽しめなかった思い出があります
建物の明るさを感じ取ったのかなって思ってます
でも2歳過ぎていったら「きれいだねー」と言ってて感激しました
感受性の成長過程によるものだったんだなとその時分かりました。
-
ぽん
6ヶ月の時に、初めて連れていった時はうちも暗いところはこわいこわいで泣いてほとんど何も見ずに出たのを覚えています!8ヶ月になって、暗いところでクラゲさんを楽しそうに見てて成長したなぁと思いながら、イルカショーでギャン泣きされてプチパニックになりました💦
コメントいただいて落ち着きました!ありがとうございます!- 9月8日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
その月齢でイルカショーを楽しむってなかなかないように思いますよ。
初めはなんだなんだ?って感じで見ててもだんだんよく分からないしもう良いよ〜!ってなってきたのかも?
イルカショーだと結構騒がしいし、だんだん盛り上がってきたら赤ちゃんなら怖くなっちゃうかもしれないですね😖
うちの発達障害の息子は水族館めちゃくちゃ大好きですよ😄
-
ぽん
そうなんですね💦喜んでパチパチして見てた!とかみるとあれー??と不安になりました💦
結構もういいって感じの飽きた時の泣き方ではなく、もう見た事ないくらいの激しい泣き方だったので心配なりました😭
怖くなっちゃったんですかね💦
もともとそろばんの音?とかタンバリンも少し苦手みたいで過敏を心配してたので余計不安になりました😭
水族館めちゃくちゃ好きな息子さん可愛いですね❤❤
うちもクラゲはめちゃくちゃ好きそうでした✨6ヶ月の時はギャン泣きでしたが😂- 9月8日
-
もこもこにゃんこ
何かよく分からない状態で、周りのたくさんの人たちが「わ〜!」とか「おぉー!」って声出してたら怖くないですか?
水族館大好きすぎて旅行は全て水族館巡りになってます🤣
近所の水族館はもうスタッフさんと顔見知り状態です。- 9月8日
-
ぽん
たしかに怖いかもしれないです💦💦
ちょっとビックリしちゃったんですかね😭申し訳ないことしたな💦
私も水族館大好きなので、息子さんとは気が合いそうです‼️‼️私も自分が好きだから息子付き合わせまくってます😂だから好きになってくれたら嬉しい♥️- 9月8日
ぽん
ありがとうございます。帰りの車であまりにも凹んでしまいました。もう少し大きくなってまた連れていきたいと思います☺️☺️
ちょっと怖がりで慎重な性格もあるのでそれの影響なのかなぁと思うことにします!!
ちょっとパニックになりかけてた気持ちが落ち着きました!ありがとうございます!!