![新米ママ奮闘中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
単身赴任中の夫についての生活相談です。県外赴任で育休取得後、夫の元へ行く予定。経験者のアドバイスが欲しい。
夫が単身赴任などで別居しているご家庭のママさんは
どうやって生活していますか?
夫が11月か12月に県外へ単身赴任になりそうで、
私は12月から産休なのですが夫について行くとなると、
今の職場を辞めざるを得なくなり、育休手当が貰えなくなってしまいます。
そこで県内の実家でお腹の子が1歳になるまで育休を取得し終わったら、夫の元へ行こうと考えているのですが、
何から始めたらいいのか分からなく、そういった経験がある方に色々教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
- 新米ママ奮闘中(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
奥様(とお子さん)の住民票をご実家に移して、実際は全員でご主人のもとに行くとかはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中に面談ありますし、復帰前提でないと育休は取れないので最初からついて行くべきかなと😭
-
新米ママ奮闘中
前職では育休中に面談はありませんでした。自宅から結構遠い職場だったため、保育園の時間に間に合わず、育休終了後にそのまま辞めました💦
- 9月8日
新米ママ奮闘中
それ考えました!!そうすれば手当も貰えますもんね!そうしているご家庭お知り合いでいらっしゃいますか?