![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
固茹で卵の黄身→黄身だけの薄焼き卵→全卵の薄焼き卵の順であげました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵黄終わったら全卵薄焼き卵にしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
区の離乳食教室では、固茹で卵の黄身が終わったら、全卵の炒り卵に進んでいいよ〜と言われました。
私自身はそれでは不安だったので、固茹で卵の白身をペーストにしてアレルギーチェックしたのち、全卵錦糸卵にいきました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ゆで卵20分がアレルギーがでにくいって聞いたので
最初はゆで卵からにして
その後は全卵を使ってパンケーキを少量から
その後、かきたま汁や卵焼きをあげました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゆで卵にして細かく切ってお粥に混ぜてあげてました!
コメント