※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱいんぱいん
妊娠・出産

出産後、一年以上経っても生理が来ず、母乳も減らない不安。同じ経験の方いますか?

出産して一年以上たちましたが、まだ、生理がきません。母乳の回数も全然減らないのでそのせいかなと思いつつ、不安です。同じ方はいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

私も断乳しないと生理がこない体質?で💦
断乳すれば、くるかとは思いますが😅
私のお産した病院は、産後一年以上経っても生理来なければ受診してと言われました!
ただ、受診してもおそらく断乳を進められるかと思いますが💦

  • ぱいんぱいん

    ぱいんぱいん

    お返事ありがとうございます。
    そういう体質もあるんですね。3Rmamさんはやめるように言われてやめられましたか?うちは、とりあえずは一歳半くらいを目処にかんがえてるのですが、まだまだ、一日中おっぱいから離れられません(泣)

    • 4月19日
タケ子

一歳3ヶ月の時に断乳するまで一度もきませんでした。
断乳しても、2ヶ月くらいしてからきましたよ。
私も退院時に1年経って生理が来なかったら受診してと言われたので、不安になって一度、産婦人科に相談に行きましたが、「2人目を計画中なの?」と看護師さんに聞かれて、「計画はしてませんが…」と答えたら「授乳中に生理が来ないことはよくあることよ。ミルク育児で生理が来なかったら問題だけど。2人目を急いでないなら、まだまだ上の子におっぱいたくさんあげたらどうかしら?おっぱいあげれるのも今だけよ。」と言われました。
結局、うちはおっぱいが大好きすぎて、ほとんどご飯を食べない状態に陥ってしまい、小児科から貧血になるよと指摘されたため、断乳しましたが、そういう状態でなければ断乳も急がなくて良いと思います。
回数が多いとのことなので、回数が減ったり飲まなくなったりすれば、生理も再開すると思いますよ。

  • ぱいんぱいん

    ぱいんぱいん

    コメントありがとうございます。私の病院ではなにもいわれていなくて。。
    うちも、食事は偏りがあります。やっぱり、おっぱいで満足しちゃうんですよね??貧血しんぱいです。断乳はすぐできましたか?

    • 4月19日
  • タケ子

    タケ子


    うちは完全におっぱいでお腹がいっぱいになってしまっているみたいでした💦
    大人もご飯の前にカフェオレとかガブガブ飲んだらお腹膨れちゃいますもんね。
    小児科での話ではおっぱいの栄養はなくならないけど、一歳過ぎたらおっぱいだけでは足りないって言われました。
    偏りがあっても何かしら食べてますか?
    食べてれば好きなものを食べさせて、ちょっとずつでも色々食べれるように練習していけば良いと思います。
    うちは本当におっぱい以外は全拒否でしたから…
    かろうじて、バナナは食べてたって感じでした…

    断乳は2回失敗してます💦
    一歳3ヶ月になってすぐに1度目の断乳をしましたが、二日目に発熱して中断。
    2回目はその2週間後に再チャレンジしましたが、2週間泣いて暴れて、最終的に支援センターで他のお友達を積み木で何の理由もなく突然叩いて中断しました。
    人を叩くとか、今までなかった穏やかな娘が突然叩いたので私もビックリして。
    寝起きと夕方のお風呂の前だけは飲んで良いってルールを作っておっぱいを再開させたら落ち着きました。
    それからはみるみる食欲が出て、何でも食べる大食いちゃんです。
    おっぱいは一歳6ヶ月で自然と卒乳しました。
    うちのやり方が良かったかはわからないし、私も娘も泣いて泣いて…という状態でしたが、もりもりご飯を食べる娘を見て、私自身ストレスがなくなったのは事実です。
    いつでもどうぞだとやはりお腹は膨れてしまうので、少しずつおっぱいの時間を決めていけるようにママが誘導してあげるのが良いと思いますよ。

    • 4月20日
  • ぱいんぱいん

    ぱいんぱいん

    ありがとうございます。
    そうですよね、ほしがったらすぐ飲ますようにしていました。
    歯がまだはえてないので(それも心配なのですが)歯触りが悪いものがあるとすぐ口から出してしまいます。うどんやおじややパンなどは食べてくれます。
    いきなりではなく飲む時間を決めて徐々に卒乳できるようがんばります。丁寧にありがとうございました。

    • 4月20日