※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アダルトチルドレン向けの本やYouTube、クリニック通院の抵抗感、克服体験者の方法について知りたいです。

アダルトチルドレンにおすすめの本やYouTubeありますか?

私がそうで克服したいと思っていますが、クリニックには抵抗があります。
クリニックに通って克服された方もいらっしゃるのでしょうか?

実際に克服された方はどのようにして克服されたのか教えてほしいです。

コメント

deleted user

自分の親に読んで欲しかった本
オススメです。
ぜひ読んで頂きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    調べてみたのですが、レビューも良さそうなので買ってみようかと思います🥹

    • 9月8日
はじめてのママリ

確証バイアスを取り扱ってくれるカウンセラーさんにカウンセリングをしてもらうと効果ありますよ👍
本はぶっちゃけ、なんの効果もなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    カウンセリングは抵抗があるのですが、改善のためには必要なのですね💦
    検討してみます😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり、脳の歪んてしまった認知を治すには、人の手を借りないと難しいですよね💦
    カウンセリングはちょっとお金がかかっちゃいますが、手っ取り早く改善しますよ◎

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、簡単にはいかないですよね😢
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月8日
mamari

アダルトチルドレン 本
アダルトチルドレン 克服 本
自己肯定感 本

などで検索するといろいろ出てくるので、気になったものを手にとってみるとよいと思います😊

おすすめといっても、心に響く本は人それぞれ違うと思いますので…


どのような状態を克服と考えているかがわからないのですが、完全克服は無理だと思った方がよいと思います。

持って生まれた性格(気質)もありますし、生きてきた環境や経験によって培われてきたものもあります。だから、完璧に克服してスッキリするようなわけにはいかないのです。

また、克服(改善)していくためには、自分と向き合い、自分を知り、自分を許していく(受け入れていく・肯定していく)ことが必要だと思います。

物事を見たり判断したりするとき、これまでの(自分なりの)経験や固定観念に従うため、偏った見方や考え方になることがあります。心理学ではバイアス(◯◯バイアス)という言い方をすることがあります。
自己肯定感の低さや自己否定感も、バイアスのせいであることが多いです。

まずは、自分の長所を見つける。そして、自分を好きになることから始めるとよいと思います。
長所と短所は背中合わせです。バイアスのせいで、自分では短所だと思っていることが、他の人から見たら(または客観的に見たら)実は長所ということも多々あります。

そうは言っても、ネガティブでマイナス思考で、自分より他者を優先させる癖がついていて、心が複雑…そういう自分が簡単になくなるわけではないので、心から『自分が大好き!』となることは難しいと思います。

心(感じ方)はちょっと違うけれど、頭では理解できている(自分のことのわかっている。否定しないで受け入れようとしている。)そういう状態になれば、今よりは楽に生きられると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    完全克服は無理だろうなぁと思っていますが、自分に疲れるのと、子どものためにも少しでも前向きになりたい、子どもに同じような思いをさせたくないと思っているところです💦
    自分の好きなところを見つける、自分を好きになる、も頭ではわかっていても全くできず…
    もっと努力が必要なんでしょうね😓
    他にできることからやっていきたいと思って質問させていただきました😢
    本調べてみます!

    • 9月8日
  • mamari

    mamari


    長文失礼します。時間があるときに読んでいただけたら嬉しいです😊

    自分を好きになるのって難しいですよね。自己否定感しかないので、絶対無理だと思っています😢
    それでも、屁理屈でもよいから、とりあえず長所だと考えてあげると少しは改善します。
    心配性→危機管理能力が高い
    例えばこんな感じです😅

    人は、見たい方を見ます。マイナス面を見ることが必要なこともあります。
    テストでよい点数を取るには、自分の欠点、間違えやすいポイント等マイナス面に目を向けて克服していくことが不可欠です。
    アスリートもそうだと思います。細かなところに気を配り、より完璧なものへと仕上げていく…

    しかし、人生や子育てにおいては、プラスの方に目を向ける必要があります。
    例えば、結婚式のウエディングドレス。または七五三などのフォトスタジオ(貸衣装)。裏地に小さな小さなシミを見つけてしまったとしたら…?
    そのシミを気にして幸せを台無しにするのか、それとも『どうせ見えないし(まあいいか😅) 』と思って幸せな気持ちをキープするか…?

    普通の人は、そんな小さなシミを見つけない(見つけられない)かもしれません。けれど、感受性が強く感性が豊かで、いろいろなことに気づいてしまう。そういう人は、どんな小さなシミもすぐ見つけてしまいます。そしてすごく気になってしまうのだと思います。

    子育てにおいても、つい、自分のダメなところを反省したり、お子さまの欠点(短所やできないこと苦手なこと)が気になったりしませんか?

    まぁいいか!と思えば楽なのですが、なかなかそうは思えないですよね。

    それでも、短所の裏側にある長所の面を見よう(考えよう)と目を(意識)を向けるだけで、だいぶ変わると思います。


    すぐにできること…
    とにかく、快の言葉や感謝の言葉を意識して声にすることだと思います。
    このお花きれいだね。◯◯美味しいね。面白いね。
    今日も◯◯ちゃんの顔を見られて幸せ。手を動かせて良かった。等々。

    お子さまの行動を褒めるときも、あたりまえのことをどんどん褒めます。
    おしっこ出たね。いいうんちが出たね。お腹元気で良かったね。
    お着替えのときに お手々を出してください!上手上手。お着替えして気持ちいいね。かっこよくなったね。等々。

    もしかしたら、もうやっているかもしれませんけれど…

    よい本や言葉と出会って、少しでも心が楽になりますように😌🌸

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧な回答をありがとうございます😢

    白黒はっきりしてしまう性格だからなのか、今のところ長所を頑張って見つけてみても、少しでも失敗?があるとその長所はゼロになってしまいます😔
    例えば「心配性→危機管理能力が高い」と思うようにしていても、子どもが少し頭をぶつけるなどすると全然子ども見れてないじゃん!危機管理能力皆無だ!自分はダメな母親だ!と長所をチャラにしてしまいます💦

    人生や子育てにおいてはプラスの方にも目を向ける必要がある、確かにそうだなと思います。

    どちらかというと子どもというより自分のダメなところを反省することが大半を占めていますが、完璧主義なのもありなかなか難しいです…

    こう思う意識をしよう!と思い始めると、こう思わなきゃ!となり、まぁいいかと思いたくても思えない自分を責めてしまったりそう思えない自分を認めてあげないと辛くなることもあるのですが、その中でも快の言葉を意識することはできそうかな、と思いました…!

    とにかく自分が変わるためには少しずつでもいいから意識する努力が必要だと思うので、自分なりのやり方が見つけられるように頑張ります😭

    ありがとうございました😢✨

    • 9月9日