![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療クリニック卒業後、大学病院での妊娠希望の場合、大学病院の産科に電話し、受け入れ可能か確認してから紹介状を取得する必要があります。
体外・顕微で妊娠して、不妊治療クリニック卒業後は大学病院へ転院された方いらっしゃいますか??
クリニック卒業後大学病院で出産希望の場合、大学病院へ電話して産科に繋いでもらって「体外でいま妊娠◯週目で、クリニック卒業後はそちらで妊婦健診お願いしたいのですが〜」って言えばいいんでしょうか?🤔
クリニック卒業の際に紹介状出してくれると思うのですが、紹介状出してもらう前に予め受け入れ可能か転院先の産科には連絡するものですよね??
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回とも大学病院ですが、こちらからは連絡しません。
紹介状をもらう時にクリニックと大学病院がやり取りをします!
なのでこちらはそのやり取りがどうなったかを聞いて、後日予約の日に紹介状を持って大学病院に受診するだけです😊
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
大学病院によっては医療機関同士でしかやり取りしない所もあるので、ホームページの産科・分娩予約の所をチェックしてみるのがいいと思います☺️
医療機関同士でしかやり取りしていない場合は、クリニックが予定日など伝えて受け入れ可能か確認してくれます!
一旦ご自分でと記載があればママリさんからお電話して確認になると思います🤔
コメント