
娘のためにベビーサークルを購入考えています。皆さんのおすすめや使用感、購入候補について教えてください。
たくさん候補があってすみません😭
娘のためにベビーサークルの購入を考えています。
皆さん使っているものはありますか?使用感はどうですか?
そして皆さんならどれを買いますか?
左上…木の感じがいいけど、高さがない分脱走されそう
左下…第一候補の形だけど、夫がキャラクターものをいやがる
右上…第一候補の形、色、少し狭い?!
右下…よくお店などで目にする、けど重そうだし倒れてきたときに怪我をしそう
ご飯を作るときなど最近は椅子に座らせてたんですが、押さえつけられてる?ので自由に遊んでてもらいたいと思っています。
- ☆kiyu(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

LL
今8ヶ月ですが、柔らかい素材のものだの、すぐに脱走しますので、オススメしませんね💦

かーくんmama
左上を使ってます!
大人は楽々またげるけど、子供は脱走できない絶妙な高さでめっちゃオススメです!
木製で温かみもあり、色んな形にできるので使い勝手が良いです!
新居に引っ越したら、逆に危ないものだけ囲う予定です!
テレビや空気清浄器など!(^^)
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
参考になります!なるほど!11ヶ月で大丈夫なら大丈夫ですかね( ´ー`)
ちなみにどちらで購入しましたか?ネットですか?- 4月19日
-
かーくんmama
楽天で、一万円いかないくらいで購入しましたよ!(^^)
- 4月19日
-
☆kiyu
これは店頭でおいてないんですかね😣
参考になりました🙇♡- 4月19日

かえでのき
うちはミッキーのサークルにボールをたくさん入れてボールプールにしています( › ·̮ ‹ )
よく1人でも遊んでくれますよ♪
軽くて下も掃除がしやすいです☻︎
-
かえでのき
写真です☻︎- 4月19日
-
かえでのき
すみません不具合で貼れないみたいです( ;8;)
- 4月19日
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
とても参考になります!主人はおくこと自体反対だったのですが、ボールプールにして使ってるのをみて楽しそうだから買うか♡と納得してくれたので、そのように使う予定です!( ´ー`)
ちなみにサークルの下はフローリングですか?- 4月19日
-
かえでのき
納得してくださってよかったですね( › ·̮ ‹ )
フローリングの上に2センチのジョイントマットを敷いてその上にボールプールです☻︎- 4月19日

退会ユーザー
うちは左上の木のやつです😊💓
テレビ台を囲って、中にごみ箱やコロコロ、わたしのバッグなど触られたくないものを入れてます!
脱走したりしませんよ😊
でも柵の上のところをうちの子はつかまり立ちでかみかみしてます😓
歯型ができてます💦
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
脱走しないですか💡参考になります!
わー!うちも歯形できそうです!でもそれも思い出になるかな?!😂
ちなみに下には何を敷いてますか?- 4月19日
-
退会ユーザー
テレビ台を囲ってる中にはなにも敷いてません!息子が遊ぶスペースには、ジョイントマット敷いてあります☺️💓
- 4月19日
-
☆kiyu
基本的にはテレビ台を囲っているんですね✨テレビ台の周りに旦那の片付けてくれないフィギュア、義母の植木たちがあるのでそっちを囲もうかな😕(笑)
- 4月19日
-
退会ユーザー
重たすぎてわたし1人では動かさないので、ずっとテレビ台を囲ってます😓
結構重いし、組み立てのパーツにカチンと本体をはめるのも力がいります!主人が汗だくになってやってくれました😓- 4月19日
-
☆kiyu
意外と重たいんですね😲参考になります!😊
- 4月19日

さくらんぼ☆
うちは右上のタイプを8ヶ月くらいの時に買いましたが、たまに大人しく遊んでくれるけど、泣く方が率高かったです😅
なので、少し使って片付けてしまいました💦
うちの子は行動を制限されるのが嫌いなのでこのベビーサークルは狭かったみたいです💦
今では自由に遊ばせてます😅
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
やはり少し狭いですかね😭以前お店のコーナーにこれをボールプールにしてるところがあって遊んだときは楽しそうにしてたんですが、動くようになって少し狭いかな?🤔と悩みます😭
自由に遊ばせたいんですが、なかなか同居している家族が片付けてくれなくて😭- 4月19日

奏@スッピー
左上の使ってます!
子供が脱走できるほど低い高さではないので大丈夫だと思います😊
組み立て方を変えたら危険なものだけ囲うこともできますし、全部使ってサークルにしたら結構な広さあるのでゆうゆうと遊べます!
組み立ても工具いらずであっという間にできるので不便を感じたことはないです🙌
ちなみにネットで購入しました✨
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
参考になります!脱走しないんですね💡使わなくなったら違う使い方もできるんですね(^-^)
広いですよね✨そこが良いところなんですが、それはそれで義家族になんか言われないかちょっと心配なと頃はあります(^_^;)
左上に惹かれてきました♡
ネットですね( ´ー`)
下に何か敷いてましたか?- 4月19日
-
奏@スッピー
我が家も最近購入したんですが、8ヶ月になってだいぶ動きが活発になってきたのでこれくらいの広さないと逆に持て余すかなぁ(^_^;)と考えて広めのものにしました!
広いけどでかすぎて邪魔と思ったことはない程よい感じなので、お昼寝マットやおもちゃとかもまとめてこの中がベビースペースです!って感じで使ってます😊
下にはジョイントマット敷いてます✨- 4月19日
-
☆kiyu
そうですよね😭迷ってきました😂
たしかにベビースペースだと十分ですね✨- 4月19日

どてちん
左上のシリーズ物でテレビを囲うタイプのものを使用してます。まだ完全に乗り越えることさできませんが、クッションなど乗れるものがある状態で一回乗り越えられました。口コミで棘がとか書いてありましたが、今の所危ない感じはありません。柵の間から手を伸ばしてものを取ったりとかしますので、置く場所の周囲も気をつけたほうがいいかと思います。
うちは基本ドリドリのクッションマットサークルを一片解放して使ってます。閉じ込めるととても泣くのでサークルは使用できず、部屋のドアを閉じて部屋内を自由に行き来させてます。
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
やはりクッションとか何かあると乗り越えられそうですね😞💦手を伸ばしてとられるんですね😭こどもは賢いですね✨
どてちんさんがお使いのサークル以前調べてこれがいい!と思ったんですが、お値段高めだったので断念したんです😭羨ましい!🤤- 4月19日
-
どてちん
歩けるようになって、オムツ替えするときにクッションマットとても役立ってます。ウンチやおしっこを受け止めて被害を最小限にしてくれてます。似たようなもので2万弱のものもあるようですね。ドリドリはサークルとしては使えません。
- 4月19日
-
☆kiyu
そうなんですね!使ってるかたからのご意見とても参考になりました!!🙇
うんちやおしっこを受け止めてくれるのに惹かれます💕- 4月19日

うきこ
これ使ってます!中で大人しく一人で遊んでてくれるので買ってよかったです😆
-
☆kiyu
画像までありがとうございます🙇
これは下に何か敷いて使ってますか、レビューで動くとか書いてあったので滑り止めを別につけたりとかしてるのかなあー?と気になりました💦- 4月19日
-
うきこ
これは滑り止めがすでについてます~(゜∇^d)
- 4月19日

ぴこりーな
右下の物を使ってます。
ただ、サークルにはせず広げて行って欲しくないところにベビーゲートのようにして使っています!
-
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
ベビーゲートとしても使えるんですね✨動いたりしないですか?そういうレビューがあったので😣- 4月19日
-
ぴこりーな
コの字形にしたり、L字型にしたりすればそんなに倒れたりはしないです。
ただ、一枚が軽めなので、三枚とかだと体重をかけたら倒れてしまうかもです。- 4月19日
-
☆kiyu
こちらは意外と軽いんですね😞💦重そうなイメージでした!参考になりました😊♡
- 4月19日
-
ぴこりーな
おもちゃが付いているところは重いですが、普通の格子のところは軽いです!
- 4月19日
☆kiyu
回答ありがとうございます🙇
結構高さありますけど、倒して脱走しちゃうんですかね😲こどもって思いもよらないことしますよね!