
コメント

ままり
焼くか煮るか、揚げてあんかけかけたり、野菜と蒸したりしてます🐟

ママリ
焼き魚、煮魚、ホイル焼きです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!何の魚を使うことが多いですか?
- 9月6日
-
ママリ
サーモン、鰤、鱈、メカジキ、カラスガレイが多いです!
- 9月6日

はじめてのママリ🔰
ムニエル、煮付け、照り焼きが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!何の魚を使うことが多いですか?
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
安いものを買って作ってます!
ブリ、タラ、サバ、サケが多いです🐟
最近作ったブリの唐揚げが夫から好評でした☺️
私はあまり料理得意なわけではないので、安い魚を買って、cookpadとかレシピアプリとかでいいレシピないか調べて作ってます!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ブリの唐揚げ美味しそうですね!
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
鮭のムニエル
刺身
自分で切るお安めの刺身で海鮮丼作ってます🤤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!自分で海鮮丼、美味しいですよねー!
- 9月6日

はじめてのママリ🔰
この前ブリ大根作りました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ブリは骨が取りやすいので使いやすいですね!
- 9月6日

ママリ
塩鮭→焼く
生鮭→ムニエル、キノコと一緒にバター醤油味のホイル焼き
カジキ→唐揚げ
ぶり→唐揚げ、ブリ照り、ぶり大根
塩さば→焼く
さば→サバ味噌
ししゃも→焼く
ほっけ→焼く
鯛→アクアパッツァ、塩焼き
パッと思いついたのはコレくらいですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!パッとこんなに思いつくなんて尊敬でしかありません。骨取りはしていますか?
- 9月6日
-
ママリ
骨は調理後に取りますが、上の子にはざっくりしか取りません笑
下の子用には念入りに骨取ります!
確か配達のコープで骨取り済みのお魚の取り扱いがありましたよ!
調理が苦手、骨が心配でしたら、楽に安心して調理できてとてもいいと思います😙
さんまは骨が細かくてとるの大変ですが、あとの魚は細かい骨のない比較的骨が取りやすい魚しか私は使いません😂
あとは衣までつけてあるアジのフライとかスーパーの鮮魚コーナーにありませんか??
あれなら揚げてタルタル作るだけだし楽ですよ!
こういうのは骨がほぼないので、食べさせやすいです🤗- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
コープは骨取りの鮭を何回か使ったのですが、脂がのってなくてパサパサで💦
骨が比較的取りやすい&骨がない、鮭、ブリ、カジキマグロばかりになってしまい、レパートリーも少ないんです🥲
スーパーの骨取りも探してみます!- 9月6日

N
うちはよくタラとかの白身魚の切り身を買って、キノコ類たっぷり入れてホイル焼きにしてます🙋♀️
簡単だけど美味しくてしょっちゅう作ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ホイル焼き美味しいですね!候補にします!
- 9月6日

ままり
鮭のホイル焼き
ホッケ
ぶりの照焼
サバ味噌煮
鯛あら炊き
はつくります
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月8日

🧸
うちは上の子が魚好きなので、ほぼ魚です!
サバ→味噌煮
メカジキ→煮付け
ブリ→照り焼き、煮付け
生鮭→ホイル焼き、ムニエル
あとはお刺身です!
基本的に楽ちんなので煮付け多めです😂
-
🧸
あと、赤魚やホッケの干物もよく買います!
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!干物ってあまり食べる習慣がなかったのですが、買ってきて焼くだけですか?魚焼きグリルを使いたくないのですが、フライパンでもできるのでしょうか??🙂
子供はお魚好きなのですが、私のレパートリーがなさすぎて、いつも簡単で安いお肉料理になっちゃいます💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
メカジキ、煮付けにされるのですね!真似してみます!
- 9月8日
-
🧸
フライパンでも焼けます!フライパン用のアルミホイルを敷いて焼いたことあります☺️
我が家は魚焼きグリルにココットプレートを使っているので汚れないです✨ちょっと高いですがおすすめです🥹- 9月8日

はじめてのママリ🔰
骨がとってある鮭をよく買います。
塩胡椒とマヨネーズとパン粉つけて揚げたら美味しいですよー。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!揚げちゃえばパサつき気にならないのですね!
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!何の魚を使うことが多いですか?
ままり
鮭、鯖、鱈が多いです!