![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が学校での行動に悩んでいます。集中力が切れたり、問題行動が続いているようで、学校からの連絡にストレスを感じています。学校への不信感が高まっています。
1年生になった息子。毎日のように学校から電話がきて嫌になります……
・最近、授業中ボーッとしてて集中力が切れてます
・今日、廊下を走りました
・お友達と木の棒を持って振り回しながら下校してたと6年生から報告されました
・夏休み明けから集中力がなくて、注意力がない……など
もうダメ出しばっかりされて集中攻撃されてるような気分になり辛くなってきました。担任の先生の声聞くのも嫌だし、仕事中に学校から電話来るのもウンザリ😞…。
小学校に行かせたくない😔
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
廊下走る、棒振り回す
の二つは危ないとはいえ
わざわざ連絡するほどかな・・
どうしてほしいんですかね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達検査などはうけたことありますか?
-
ママリ
こうゆう質問したら、やっぱり発達検査〜、、、と言われますよね🥲発達検査で問題なく普通級に行かせてますが学校から連絡=発達に問題あり。という方向になりますよねー、、、
- 9月6日
-
退会ユーザー
うちがそうだったので。学校はストレートには伝えてこないんですよね。
だから、遠回しにいろいろいわれてさすがにわたしもつかれて病院つれていったらビンゴでした。
入学前は発達問題なかったんですが病院の診断は即おりました- 9月6日
-
ママリ
そうだったんですね……😔
学校での様子はどんな感じでしたか??私が気になり、年長の時に発達検査受けに行ったんですがもう一度行くべきですかねー、、、- 9月6日
-
退会ユーザー
授業中ぼーっとしているとよくいわれました。
最初眠たいのかとおもってましたがそうではなく、集中できないみたいです。- 9月6日
-
ママリ
なるほどぉ、、、
同じですね!うちも集中できない可能性ありますね!理解してあげたいしもう一度、検査考えてみます!- 9月6日
ママリ
今まで注意されたことなかったから心配で〜!とか言ってました🥲