※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴマママ
子育て・グッズ

子育てに関する旦那との意見の違い、保育園についての悩み、社会復帰の希望など、様々な要素が絡む中で、自身の置かれた状況について相談しています。

3つの魂100まで
この解釈…昔と今では違う気がするんですが、昔は子供も多くご近所付き合いもあって事前に協調性や社会性が自然と身にいていたと思うのですが
現在の社会は隣もわからない人だったり一人っ子だったりで、社会性など意識的に連れ出さないと身に付かない気がするんですが

だから、私は1歳まではしっかり家でみて過ぎたら保育園に預けたい派です
でも旦那は古い考えだから、3歳までは母親がみるべき論です
保育園に預けたい派の私は今から来年に向けて保活したいのにそれを拒否する旦那
しかも旦那は今年50歳、私は30歳
旦那の年齢もあり兄弟をつくる予定ありません
今後のためにも私、社会復帰もしたいのに…
許してくれない
娘は今4ヶ月。保育園に入れるのは1歳を考えています

激戦区だからのんびりもしてられない、ちなみに私は無職です
うちの子周りの人からしたらかなり育てやすいらしい
一人で寝るし、泣くのは母乳のときのみだからわかりやすい
子育て暇すぎて資格の勉強してます
早く社会復帰した~い
皆さんはどう思われますか?

コメント

ルルラン

まだ若いので仕事復帰は早い方がいいと思います!旦那さんは給与多いですか?私ならもしかしたら60歳まで働けないかもしれないじゃない?と旦那さんにうながして少しでも子供のために働いて貯蓄しておきたいからといいます!

  • ゴマママ

    ゴマママ

    旦那の給料は普通です
    手取り30万くらい
    ちなみに私が働いていたときは手取り20万ありましたが、介護職だったので妊娠と同時に辞めました

    • 4月19日
華ちさ

1歳未満で保育園入れましたが、保育料も高いし。。ってゆうのもあるし色々考え方もあるかと思います。
でも、私は入れない方がよかったな。っては一度も思ったことありません!

小さいながらに、ちゃんとお友だちも出来て優しく出来たりもしてるみたいだし、言葉も出るのも自分でお着替えとかも早かったりもしたので、うちでもし一人で見ていたらそこまで教えられていたか。。は私は出来ていなかったと思います😣

今はまだねんね期くらいだと思うのでラクな部分もあると思いますが今からハイハイ、つかまりだち等しだしたら本当におうちで見てるのは大変だな。。って私個人的には思います😣

  • ゴマママ

    ゴマママ

    保育料が高いのは仕方ないと割りきってます
    保育料=娘の社会勉強って思っているので
    だけど旦那は保育園にいれたらかわいそうタイプです

    • 4月19日
  • 華ちさ

    華ちさ


    どーゆうところが可哀相と思っているか。。ですよね😣
    そこを、うまくありままさんが一つずつ納得させていけたらいいんですけどね😣

    • 4月19日
  • ゴマママ

    ゴマママ

    まだ小さいのに人に預けられてかわいそうタイプです
    しかも何かあったときどうするの?
    って責任を私に押し付けてくるタイプなので、旦那めんどくさいです

    • 4月19日
不眠症ねこ

私のまわりも3歳まで見る派はちらほらいますよー。
やっぱり考え方の違いなのでどっちの方が変とかはないですが、でも意見がわかれるのなら私はお母さんの意見が重視されるべきじゃないかなと思います😊
毎日育児しないとわからないことは沢山あるのに、口だけで家で見るべきっていうのもおかしいし。
ちなみに、うちも上の子がよく寝るしあんまり泣かないし育てやすい赤ちゃんでしたが、離乳食が始まれば食べなくて、歩き出せば爆走するし大分手の掛かる幼児へと変貌をとげましたよ💧💧
今は動かないから育てやすいかもしれませんが、これから大変になっていきますよー😁💦
激戦区ならば早くから入れとかないと、3歳になってから入れなかったらそれこそ大変だからと言うのはどうでしょう??
小学校入る前に集団行動を身に付かせとかないといけないのに入れなかったら責任とれんの?周りは0歳児から保活してる人ばっかりなのに。みたいな。(笑)

  • ゴマママ

    ゴマママ

    旦那や旦那の親、私の親までも母親の手元で3歳まで見る派なんです(-_-;)
    おまけに旦那の職業スタイルが特集で旦那の職場までもがみんな3歳までは~タイプ
    旦那の周りに1歳から保育園いないようなので説得力にかけてしまいます
    しかも激戦区のため3歳からの入園はほぼ難しいと保育園コンシェルジュの人にもお墨付きをもらいました

    小学生の集団行動の件伝えてます

    • 4月19日
  • 不眠症ねこ

    不眠症ねこ

    激戦区大変ですもんね。。。
    3歳からの入園が難しいこと伝えてもダメなんですか??💦
    保活しない人は激戦区の厳しさを知らなくて呑気でいいですね・・・😓💧
    「3歳まで見たいのは重々承知だけど、そんなのは待機がいない田舎か、昔の話、親達も昔の人だから現代の厳しさを知らないんだよ。旦那の周りの数人が3歳派だから3歳まで見るのが多数派だと勘違いしてるかもしれないが、実際は早ければ早いほど有利だからってみんな保活始めてるよ!入れなくて後悔してる人はいても、入れて後悔してるなんて話は聞かないし、少し任せて貰えないかな?」
    みたいなのはどうでしょう?💦
    うちは下の子の成長が早くて保育園には感謝しかありません😊
    逆に上の子は年少からだったので(1年待機した。)、もっと早く入れれたら良かったのに。。。と思うことはあります😅

    • 4月19日
さくらもこ

うちは4月から保育園入れました。
5月生まれなのでほぼ1年自分で見れました。
最初は預けるのも寂しかったしまわりの専業の友達とか見てると「本当にこれでいいんだろうか?」と思うこともありました。

でもどっちも正解なんだなって思います。
子どものために働いて貯金できるのも、
貯金できなくても子どもと一緒にいれるのも、どっちも幸せなことだなぁと思います!

社会復帰できて有難いなとも思ってます。
やっぱり専業だと(育休中でしたが)働いてる友達と会話に困るというか子どもの話くらいしかなくて何話そう〜など思ってましたが仕事復帰したら話題も増えますし。

まりままさんの意思を尊重してもらえるといいですね╰(*´︶`*)╯♡

  • ゴマママ

    ゴマママ

    子供のための貯金や自分たちの老後の貯金のため少しでも蓄えておきたいですよね
    最初はいろんな葛藤があると思いますが、後悔はしないと思います
    地道に保育園見学など、旦那を連れ出して納得してもらえるように頑張ります

    • 4月19日
deleted user

私個人の意見です。
やはり食べて寝て遊んで、自分のことを受け止めてくれる人(お母さんやお父さん)の愛情に包まれた安心した環境の中で育てられることが一番大切なことなのかな…と。そこで大切にされた、愛された記憶が自分の自信となり、それが性格の基礎になると聞いたことがあります。三つ子の魂百までってそういうことだったのか!と聞いた時思いました。
0歳児で社会性を無理して学ばせなくても大丈夫ですよ!保育園でも0歳児は担任の保育士(園でのお母さんがわり)と信頼関係を築ければ十分!という感じで保育していました。
ですので社会性や協調性を学ばせなきゃ!と思って焦って保育園に入れることはないのかな、と思いますが、今は保活が大変だったり仕事のこともありますもんね💦

まりままさんの思いとご主人の思い、どちらが間違ってるということはないと思います☺︎
お互いの思いが尊重されるといいですね❁︎

  • ゴマママ

    ゴマママ

    ありがとうございます
    子供がどんな状況におかれても親が受け止めるべきですよね
    愛情=自信につながる
    素敵なことだと思います
    確かに私の保育園は激戦区ですが、ここで娘を預けたいという教育論の保育園がありますので、そこで社会性、基礎学習が出来れば幸ですね

    ただ、育児もあり、旦那も年だし、私も年齢もあるし、旦那の母の介護もありますので家にいると考えなくてもいいことばかり考えたりしているので、程好い距離感も必要だと思います

    • 4月20日
tae451

お子さんはどちらでも大丈夫だと思いますよ。
どっちが可哀想とかないし環境が変わってもすぐに適応します。

重要なのは、まりままさんが働きたいかどうか。
私なら、ご主人の年齢を考えたら絶対働いておきたいです。
いくら配偶者や親とはいえ、生き方を縛る権利はないと思います。
応援してます‼

  • ゴマママ

    ゴマママ

    子供はどの環境にでも適応できると思います
    支援センターに行っても人見知りせず、ニコニコ過ごしていますので
    やはり少しでも娘、老後のために仕事したいと思います

    • 4月20日
ゆ〜たん

発達心理学の観点からいくと3歳くらいまでは母子との信頼関係が、その後の人間関係の基盤を作ると言われています。
それが出来て始めて外との関わりが大事になると。
あなたの考え方は早くから保育園に入れなければならない母親の心を軽くするための方便を真に受けているのかな?と感じました。
不快に思われたらすみません。

  • ゴマママ

    ゴマママ

    3歳までの論は色々あると思います
    色々な意見があると思います
    社会性は親と子供のみでは育たないと思うので、公費で支援センターがあるのでは?と思います
    母の心を軽くする方便もあっていいと思いますや
    母も一人の人間ですから
    ゆ~たんさんも貴重なご意見ありがとうございます

    • 4月20日
ゆ〜たん

ちなみに私は母が離婚したため、一歳から保育園で育ちました。
愛されても愛情で満たされたことはありません。
満たされないから依存してしまう。
寂しかった気持ちも残っていますよ。
保育園はあくまでも保育に欠ける子=家で見れない子が行くところです。
あなたみたいな方が多いから待機児童問題がより悪化するのだと思います。

なんてこった。

こんにちは!

上の子を2歳から保育園、小学4年まで学童でした。いまは、専業主婦で下の子をのんびりみています。なんとなく、社会から離れてる感じもあるし、あれしたい、これしたいとか、たくさんあるんですが、下の子が色々できる瞬間を見つけたり、昨日よりできたことを幸せに思ったり、上の子にたいしては、小さい時にかまってあげれなかったぶんをかまっていられてるのかな、それと、一緒に遊んだり楽しいです。なので、小さいころから預けないことのプラスは自分次第だと思います。

三つ子の魂百まで…といって、三歳児神話という言葉もありますよね。まさに、言ってることは私もただしいと思います。でも、昔ながらといえば、三つ子の魂百まで…世代の方々がちょうど、祖父母あたりなので言われることも多くあるので、そこを説明しても納得いかないと思います。自分たちは、それを信じて子育てしたんですもん、いまから変えることは、否定になっちゃいますもんね。

なので、働きたい気持ちだけで、推していけばいいのかなぁと感じました。三歳児神話の話しをだしても納得いきませんよ。

保育園に預けることへのプラスを伝えていくのはいかがでしょうか?幼稚園も、良さがありますし、保育園もありますしね^_^ファイトです!

あ、ただ1つだけ気になったのが、子育て暇すぎです💦まだ、4か月なら、そうかもしれませんが、これから、動きはじめと離乳食やら、大変ですよ、ほんと。あと、周りからしたら、育てやすいっていうのも主観であって、子供は、そうしたいわけではないのですから、ママ孝行だねって伝えてあげないとですね。失礼しました。