![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務の終業時間を早めたいが、人数増で暇になる恐れあり。16時上がり考えるが、給料減や育休手当減が懸念。夕方の時間を息子と過ごしたい。皆さんはどうしますか?
時短勤務の終業時間を早めたいけど悩む💭
現在、9時〜17時(休憩1時間)で時短勤務をしています。
今の職場が暇すぎて毎日辛いのですが、
来月から常勤の方が1名入ることになりました。
忙しい土日はありがたいのですが、
平日はさらに人が増えてしまい、
今以上に暇になる事が目に見えている状態です。
なので、人が増えたら16時上がりにしたいと考えています。
就業時間については、
今年から職場の営業時間と休憩時間の短縮に伴い
実働時間は当初より1時間増えています。
その為16時あがりにしても、
実働時間は元通りになるだけです。
ただデメリットもあり、
・お給料が2.5万ほど減る(当初の金額に戻るだけですが)
・お給料が減るので次に育休に入る時の手当も減る
という金銭面での気になるところもあります。
でもやはり夕方の1時間はかなり貴重なので、
保育園にいる息子を早くお迎えに行ってあげたい。
そして暇すぎて死にそうな時間を少しでも減らせる…
でもお金は減る…と悩んでいます💭
皆さんだったらどうされますか?
良かったら意見を聞かせてもらえると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![かんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんころ
私だったら早めると思います😊確かにお金も大事なので悩ましいですが、子どもといる時間は今しかないですし、暇すぎるならなんか時間もったいないんで家でできることとか帰りに子どもと寄り道したりとかして、そちらの方が有意義な時間になりそうな気がします😊
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
その状況なら早めたいです!
やっぱり子供をなるべく早く迎えに行ってあげたいので😃
暇すぎるとか羨ましいです😂
今8:30〜15:45までの時短勤務ですが、暇だったらもっと早めたいくらいです😵
お金は後からどうとでもなるかな〜という考えです😊
-
はじめてのママリ🔰
答えていただきありがとうございます🙇♀️
暇すぎるのも泣きそうなくらい辛くて…😂暇だから休んでていいよ〜とか言ってくれる職場ならいいんですけど、仕事を何とか見つけ出してやってないとちくちく言われるので地獄です🙃💭
お金は本当にどうとでもなりますよね!やっぱり早上がりにして、息子との時間を大切にしたいと思います🙏- 9月8日
-
うさ
え、なんとか見つけ出してやっていないとダメなのは辛いですね😂
無いものは無いのに!😂
それならなおさら早く上がりたいです!
お金も稼ぎがゼロになるとかじゃなくて、少し減るくらいなら全然時間の方を優先した方がいい気がします✨
夕方早く帰れるとやっぱり、子供の話聞いたり、ちょっとは遊びに付き合う余裕もできて良いです😊- 9月8日
はじめてのママリ🔰
答えていただきありがとうございます🙏
本当に働きながらこの時間もったいないなぁといつも思ってます💭たしかに子どもと寄り道して帰る時間にするのいいですね☺️
今までギリギリの人数で休むと気まずいとかあってなかなか早く上がりたいと言い出せなかったんですが、言ってみようと思います!