![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の赤ちゃんが急に夜泣きが激しくなりました。日中の食事やミルクの量が多いのか、成長期でお腹が空いているのか悩んでいます。睡眠不足でメンタルも不安定で、性欲や食欲もない状況です。共感やアドバイスを求めています。
助けてください〜!1歳、急に激しい夜泣きが始まりました😭
8時 起床
9時 離乳食200
12時 離乳食200
13時 昼寝
14時半 昼寝起きる
15時半 ミルク200
18時 離乳食200
20時 お風呂
20時半 ミルク250
21時 就寝
のリズムです。添い乳で夜泣きがすごかったので断乳して最初は起きる回数が減ってお水飲ませたらすぐ寝てくれていたのに、お水では寝てくれなくなりました…
寝ようと頑張るものの寝られなくてブチギレてる感じです😭
そうなるともう私が根負けしてミルク150くらいあげてしまいそしたら寝ます…。。
日中のご飯とミルクの量から多すぎますよね…?でも体重も増えすぎてるとかはないです…成長期でお腹空くんでしょうか…?
とにかく毎日眠れなくて半年くらい通しで寝てなくて最近メンタルの調子も悪いです…
寝不足続くと気分落ち込みませんか…?私だけ…?
性欲も食欲もありません😭
共感やアドバイス頂けたら嬉しいです🥹もしよかったら優しくしてください…
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
ミルクで落ち着くなら、全然あげて大丈夫です
量もあまり神経質にならずに落ち着く位は飲ませて何の問題もありません
主様のストレスが少しでも減る方が大事です
寝不足しんどいですよね
必ず終わりはくるので、なんとかミルクで乗り切れますように
はじめてのママリ🔰
寝不足しんどいです😭たしかに…夜間断乳はミルクもあげてはダメですと前に質問で言われて頑張って寝かさなきゃーと思ってました💦
寝てくれるならあげていいですよね🥹ありがとうございます