![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
その年の終わりの残高×◯%(何%かは建てた時期による)なので、年々必ず下がりますよー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは残高が控除の限度額を超えてるので10年くらいは控除最大額で維持です!
残高から計算してみるとわかりますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
最大額だとやはりふるさと納税とかはしてないですか?💦
ふるさと納税も満額しちゃったし、医療費控除も4万円ほど還付ある予定です涙- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
初年度の確定申告が必要な年は併用注意のため使いませんでしたが、住宅ローン控除2年目以降でワンストップ特例をする場合は併用してもさほど影響はなかったので2年目以降毎年してます〜!ふるさと納税のシミュレーションで詳しく計算しました☺️
今年住宅ローン控除の初年度ですか?💭- 9月5日
コメント