
コメント

メル
それが一回だけなら相手の子も許してあげて〜と思いますが、例えばわざとじゃなくても何度もあるなら嫌がられるのも仕方ないかもしれません(お友達が遊んでる近くでは暴れないとか気をつけた方がいいかもしれません)
椅子のことは文章がよく理解できなかったのですが、嫌なことされるなら先生に言いに行くのでいいと思いますよ?
逆に先生に言われるってことですかね?それだとしても自分が悪いことしてないなら言われても困らない気がします
メル
それが一回だけなら相手の子も許してあげて〜と思いますが、例えばわざとじゃなくても何度もあるなら嫌がられるのも仕方ないかもしれません(お友達が遊んでる近くでは暴れないとか気をつけた方がいいかもしれません)
椅子のことは文章がよく理解できなかったのですが、嫌なことされるなら先生に言いに行くのでいいと思いますよ?
逆に先生に言われるってことですかね?それだとしても自分が悪いことしてないなら言われても困らない気がします
「友達」に関する質問
友達の話です。 彼氏がいるのに彼氏と知り合う前から会ってた 好きな人(セフレのような関係)と 続いているようです。 ただ彼氏が出来る前よりは会う頻度少なめで、 月1くらいで、滞在時間は長いと彼氏に怪しまれるので …
中々いないと思うんですけど似た境遇の方、回答お待ちしてます。 似た境遇で無くても回答歓迎です! 私(25歳)は旦那(25歳)の年収500万という数字では専業主婦を続ける事が難しく下が生後8ヶ月のタイミングで働きに出る…
激病みモード 人生たった27年しか生きてませんが 満足行ったことがないです💧 ほんとに生意気なんですが 無いものねだりだし、甘えてばかりだし 世間にはもっと大変な人がいるだろうに いっつも楽しく無い。隣の芝生が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何回かお友達が担任の先生に言ってるみたいで💦
椅子は自分が座りたいところを座られてしまうと先生に嫌なことされたーって感じらしく💦自分ではお友達に言わないみたいで💦
メル
ママリさんのお子さんが座った席にその子が座りたかったってことですか?
それなら、先生も、その状況で言われたとしても「先に座られちゃったら仕方ないね?」とか「座りたかったみたいだけど変わってあげる?いやかな?」みたいに聞くくらいでお子さんを叱るとかにはならない気がしますよ?
お子さん、その子と仲良くしたい感じですか?無理にその子と関わらなくてもいいかなーとは思いますが!
はじめてのママリ🔰
園では自分では気持ち伝えてみて感じらしく💦
やっぱりおもちゃの件はしっかり伝えます🥹