※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達がいない状況で子どもに影響があるか心配。赤ちゃんにたくさんの人と触れ合わせたいが、友達が遠くに引っ越してしまい、公園も近くにない。ママ友作りに悩んでいる。

少し前に1ヶ月を迎えた息子がいます。
産休・育休中です。

質問というより相談ですが、友達がいません。笑

もともと交友関係は深く狭くタイプなのですが
限られた友達は結婚を機に遠くに引っ越してしまい
気軽に会える友達が近くにはいません。
私自身は友達に会えなくても構わないのですが
子どもに関して少し心配しています。

というのも、保育士をしている友達が
「赤ちゃんの頃にいろんな人に会うのが良い」
「たくさん抱っこして貰うのが大事」と言って
出産をしてから毎週のように友達を自宅に招き
自分の子どもと触れ合ってもらっていました。

私の子どもにはそれをしてあげることができず…
電車で移動すれば会える友達は2〜3人いますが
1人で市内の方に連れて行くのは
少なくとも首がすわってからでないと怖いので
まだ行動に移せていません。
移せたとしても、当たり前ですが
その子たちと頻繁に会えるわけではないです。

0歳の頃からたくさんの人に触れ合わさなければ
今後の成長に影響するでしょうか?
社交的な子に育って欲しいなとは思ってます。

触れ合わせた方が良いのであれば
頑張ってママ友作りに励もうかと思うのですが
家の近くには公園という公園がなく、
どこで作ればいいのか分かりません…
支援センターも電車とバスを乗り継ぐ必要があります。
皆さまどこでママ友を作られていますか?

ちなみに4月からは無事に受かれば
保育園に入れる予定です。

文章がまとまっていないうえに
相談内容が複数ありますが
良ければアドバイスお願いします!

コメント

ことり

色々な触れ合いが赤ちゃんにとって何かしらの影響を与えるのは確かだと思いますが、それがすべての子に同じように影響するとは限らないので、触れ合いさせたから必ず社交的になるってことはないと思います。

日光浴びるくらいの外出(お散歩)は1ヶ月検診後からしてましたが、支援センターなどは首座りから行ってました。

4月から保育園に入る予定なら無理にママ友作ったり支援センターに行く必要はないと思います。
ただ支援センターは赤ちゃんだけでなく親にとっても子育ての情報得たり、大変なことは共有して息抜きになったり、いいところだとは思うので、行けるタイミングがあるならオススメします。

支援センターが遠ければ近所のスーパーに買い物いくだけでもいいと思いますよ!街並みや行き交う人々、車や自転車、家の中では見ない、聞かないものと触れ合うだけでも十分赤ちゃんにとっては刺激になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、みんながみんな同じように成長する訳じゃないですもんね…!
    仰ってくださってる通り、近くへの買い物や散歩を積極的に行っていこうと思います。
    今はまだ昼間は熱いので、早朝散歩から試してみます☺️

    • 9月7日
ママリ

私は支援センター、感染症が怖くて未だに交流出来てません😖行った方が良いのは分かってるのですがなかなか気乗りしなくて💦
友達の子供に会わせたのも1回だけでそれっきりです💦
その代わりお家で私と在宅のパパが子供と一生懸命遊んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、感染症の点は失念しておりました…我が子のことを考えると無理に行く必要はないかもですね💦

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

近くに会える友達いません🤣
娘たちは園に通っていますが、会えば話はしても休日に遊ぶようなママ友もいないです。

年長の娘がいますが、1歳までは産院のベビーサークルに参加していましたが、それ以外はたまに支援センターにいくくらい。入園するまでは、あまり家族以外との関わりはありませんでした。

1歳4月で入園し、すぐに園にも慣れたし、人見知りしないし、とっても社交的です!
お友達にも、そのパパママにも元気に挨拶したり、話しかけたりしています。

もちろん、他の人から刺激をもらうこともたくさんあるでしょうが、生まれ持った性格も大いに影響すると思います。


まだまだお友達との関係ができる時期でもないですし、4月から入園の予定なら、そこでたくさん触れ合いもあるので、無理にママ友を作る必要もないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先輩ママさんの実体験のお話はとても参考になります。
    主人が社交的な性格なので、その血を受け継いでいてくれることを願ってます…!笑

    無理に作る必要は無いと助言を頂けて安心しました😊

    • 9月7日