
コメント

まむまむ(25)
生活費の口座に入るので入った月は3人の口座にそれぞれに入れてます!

はじめてのママリ🔰
同じく使っていない口座に振り込まれるので、時間がある時におろしてそれぞれの口座に入れています😊
-
ママリ
上の子は2年分のがあるので数十万あるのですが、それを上の子の口座に全部入れるか、その手当も半々にして下の子にも入れるか迷ってます...🥹
- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
もし半々にするなら、上の子が貰わなくなってからも下の子の分を半々にして入れないといけなくなるので私は上の子の分は全て上の子の口座に入れています😊
- 9月5日
-
ママリ
なるほど!
私もそうします🤣🩷☝️
ありがとうございます!- 9月5日

退会ユーザー
うちは親の口座で全部管理してしまってますが、お子さんの口座に入れてる方も多いと思いますよ😊児童手当だけなら問題ないと思いますが、お子さんに口座を渡す時点で110万を超えていると贈与税の対象となりますのでご注意ください!年間110万までなら非課税ですが、毎年コツコツ入れたお金でも、渡す時に一括贈与と見なされるのが厄介です。
-
ママリ
え!渡す時に一括贈与ってみなされるんですか!?😅
それってどうすれば大丈夫なんですかね?💦- 9月5日
-
退会ユーザー
これはどうすることもできないので、渡す時に口座残高を110万未満にしといて残りは教育資金とかに使ってしまうか、親の口座で管理しといて別のタイミングで渡すかって感じになると思います!
なのでうちはまだ子供の口座は作ってなくて親の口座で全部管理しちゃってます!- 9月5日
-
ママリ
Googleとママリで調べた感じ
子供が口座の存在を知っていたら
大丈夫!みたいなのを見ました😅
もーこればっかりわからないけど
子供の口座には貯めるけど
そこから教育資金として学費だったりを払えば大丈夫そうですね💦- 9月5日
-
退会ユーザー
口座の存在を知ってるだけではだめですよー!実質親が管理してるものは親の口座と見なされて贈与の対象となってしまいます!私税理士事務所で働いてるので!
実費で払ってしまえば何の問題もありません〜✨- 9月6日

はじめてのママリ🔰
児童手当は、子供2人の通帳に
入れ替えてます😊
-
ママリ
私も入れ替えていきます😆🩷
- 9月5日
ママリ
やっぱ兄弟ができればそれぞれに移すほうがいいですよね!
ありがとうございます☺️