![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は陣痛室がありました👀
子宮口全開で今から産むよー!って時に分娩室に移動しました🤰
下の子はLDRで出産だったので最初から産後までその部屋で全て済みました👍
陣痛中きたら色々モニターつけたり内診とかあるはずなので、大部屋で耐えるってことはないのではないでしょうか🥺?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
じゃ、そもそも陣痛室がない病院とかなんですかねぇ?
個室なら周り気にしなくて済むし、部屋が汚れても他の方に迷惑にもならないし、そこで待機だったんですかね?
産後の部屋(個室、大部屋問わず)で陣痛耐えるというのは自分含め周りでも聞いたことがないので、詳しくわからずすみません🙇♀️💦
-
はじめてのママリ🔰
大きな病院じゃなく個人クリニックなのでその可能性はあると思います。
病院で大部屋だと痛いとか声出しても大丈夫なんですか?って質問に対して大丈夫だよ〜って言われたので💦- 9月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
カーテンで仕切られただけだったので静かに耐えてました🥹
子宮口7cmぐらいからは控えめの唸り声漏れちゃってましたが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!部屋は陣痛室じゃなく普通に出産後寝る部屋でしたか?💦
子宮口7センチぐらいになると痛くて我慢できなくなりますよね😭- 9月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
陣痛室、分娩室、産後のお部屋
は全部別でした!大部屋で陣痛に耐える…というのは、総合病院とかのイメージでしたが個人でもあるんですね😳
はじめてのママリ🔰
どこもそうなんですかね!?💦
1人目の時陣痛中痛みながら廊下頑張って往復してる大部屋の方居たのでギリギリまで大部屋なのかな?って思ってました🤔
はじめてのママリ🔰
私は上の子は10~15分間隔の陣痛がきてから病院行って陣痛室にそのまま通され(産後は大部屋)、下の子は管理入院からの誘発分娩(産後は個室)でしたが、どちらの時も赤ちゃんと過ごす部屋で陣痛耐えるのはなかったですね🤔
もしかしたらその日は陣痛室やLDRもいっぱいで、その方は痛いけど動いた方が進むからとかの理由で頑張って動かれてたのかもしれませんね🧐
ただ病院によっては部屋でギリギリまで耐えたりする方針ももしかしたらあるのかもですが、破水したら血だらけになる可能性もあるし、やっぱりLDR以外は基本は部屋移動はある気はします😃👍
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちなみに1人目も同じ病院で出産でその時は個室希望にして分娩室まで個室のベットにいて産後もそこの部屋に戻ってきたのですが個室だと陣痛室には行かないんですかね🤔
破水したら血だらけになるのは個室も大部屋も一緒かなと思うのですが💦
はじめてのママリ🔰
下に返信しちゃいました😔🙏