![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが保育園でミルクを飲まず、離乳食も食べない。このまま退園になるか心配。元気で太っているが、悲しい。
生後半年の赤ちゃんです👶
慣らし保育4日目です。
昨日の時点で、保育園の方から「ミルクを飲みません。」と電話がありました。
人見知りもありまだまだ慣れない環境だし、ミルクをなかなか飲まないです。
元々、家でもたくさん飲まない方です。
でもちゃんと元気だし太ってます。
保育園でミルクを飲まない、離乳食も食べない、、
このまま続くと退園となってしまうのでしょうか?
せっかく入れたのに、と残念だし悲しいです😭
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
育休中の保育士ですが、それで退園にはなりませんよ🥺
ただやはりその月齢でミルクが飲めないと、まだ暑さもあり命に関わるため、慣らし保育の時間は伸ばせないと思います。
まだ4日目とのことなので、少しずつ慣れて飲むようになると良いですね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士してます!
慣らし保育、ママも赤ちゃんもお疲れ様です😌
ママのおっしゃっている通り
初めての場所、慣れない人や環境で飲めない食べられないは
よくありますよ🥹
保育園に行けていることだけで💯ですよ😊
焦らず、ゆっくりお子さんのペースがあるのだと思います🫣💓
おそらくですが、退園になる前にまずは慣らし保育の延長が考えられるかな?と思います😌
食べれない、飲めない(水分補給も含め)は命に関わることなので💦
食べないから飲まないからで
退園は考えにくいと思いますので大丈夫ですよ🤔
-
ママリ
返信ありがとうございます😊
退園にならないんですね、ホッとしてます!
今日は朝9時から16時までなので、あまりにも食べない飲まないようなら早い時間に迎えにきてもらいます、と先生はおっしゃってました。- 9月5日
ママリ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね、よかったです😭
少しずつ慣れてくれると嬉しいです!