

かとりーぬ
来年度小学校入学の息子(軽度知的障害)がいます
年長になってからで大丈夫だと思います☺️
夏休み前に初めて見学に行きました
『場所見知りする子は何度か行って慣らしたり、匂いに敏感な子は給食の時間に行ったり、給食室の前を通って匂いに慣れさせる方が入学した時に困らないので、そういう事が必要なら年中から見学に行く必要があるかな』と療育の先生に言われました
うちの子は場所見知りもしなくて1回の見学で終わりました🙌
かとりーぬ
来年度小学校入学の息子(軽度知的障害)がいます
年長になってからで大丈夫だと思います☺️
夏休み前に初めて見学に行きました
『場所見知りする子は何度か行って慣らしたり、匂いに敏感な子は給食の時間に行ったり、給食室の前を通って匂いに慣れさせる方が入学した時に困らないので、そういう事が必要なら年中から見学に行く必要があるかな』と療育の先生に言われました
うちの子は場所見知りもしなくて1回の見学で終わりました🙌
「学校」に関する質問
みなさんならどうしますか? もちろん私が悪いのはわかっています。 夏休み前に1年生の娘が、 毎朝虫(本当に小さい虫です)が怖くて学校に歩いていけないと泣き喚く、 頑張って行ってみようと伝えると行くものの虫を避…
小5の息子がいます。 たまに、朝起きれなかったり、学校で嫌な授業があったりすると朝から大泣きすることがあります💦 昔から育てにくいなと思うことがあったのですが、小5で朝から大泣きすることってありますか? 他にも…
小1の子です。 お出かけのとき財布持って出かけていますか? 学校で使うノートを買う!ってときはお財布を持っていくのですが普段は持っていっておらず、出かけ先で「これ買いたかったー!」「ここに募金したかったー!…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント