

ららえ
コープデリ使っています。
いまのところ私自身ベビーのために買ったことはありませんが、ベビー&キッズ用のチラシが毎週入ってきます。
内容はななぽこさんが気になっておられる「離乳食用の冷凍食品」というカテゴリーでの商品紹介はないですが、一般のチラシにのっている商品が「○ヶ月から」という形で紹介されています❗
あとは子供や赤ちゃん向けの食べ物(ヨーグルトや飲み物、お菓子、)ミルクやオムツなどなど。

おにぎりくん
何ヶ月から食べられるかの記載もあるんですね\(◡̈)/♥︎
それは分かりやすくて助かります!
赤ちゃん用のチラシもあるんですね♪
詳しく教えてくださってありがとうございます♡
配達手数料なんかは無料ですか??

ららえ
子供が小学校に入る前まで無料で宅配してくれますよ♪

Pon's
離乳食用とは、お野菜の冷凍などでしょうか?
それなら、ありますよ(^^)
チラシには何ヶ月からとその食材がいつ頃から使えるのかとか調理例とか出ていますし
ネットの方はチラシよりも、ベビーフードがあったり離乳食の進み具合によって食材が選べたりします(^^)
あとは、アレルギー対策の物やベビーグッズなんかもありますよ!
オムツも勿論あります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おにぎりくん
それはありがたいです꒰∩´∇`∩꒱
ありがとうございます♡

おにぎりくん
そうですそうです!\(◡̈)/♥︎
よかったです꒰∩´∇`∩꒱
ネットの方が充実しているんですね‼︎とっても参考になります(*・∀・*)
赤ちゃん系、とっても充実してそうですね!オムツもあって助かります♪
ちなみに、産地なんかは記載されてますか??

ゆままん
うちも使ってます。誰かもいってますが、○ヶ月からと書いてあるので、すごく活用はしてます。オムツもまぁまぁ安いかなー?と。ただ、最近は、グーンのテープの取り扱いなくなってしまって、グーンけっこう愛用してた私はショックでした。
あたしが気に入ってコープで頼むのはベビーダノンかな。近所のスーパーは取り扱いない店舗が多く、コープよりも30円ほど高いので、いつもコープで買ってます。

Pon's
産地も記載されていますよ(^^)
最近、チラシは見ずにネットばかりなのですがネットも商品の詳細で産地と製造場所が書いてありますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おにぎりくん
何ヶ月から使えるのか記載があるのは良いですね\(◡̈)/♥︎
オムツは取り扱いがなくなるとかあるんですか꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
それはショックです💔
私はメリーズ愛用なんですが、メリーズはありますか?(>_<)
スーパーよりも安いんですね!
買いに行く手間も省けて安いのは、とっても魅力的ですね♡

おにぎりくん
産地も記載されてるのは安心ですね(*・∀・*)
製造場所まで♪
自分たちのものもそうですが、赤ちゃんが口にするものはより安心感を求めてしまいますもんね꒰∩´∇`∩꒱
ありがとうございます♡

ゆままん
メリーズありますよー。でも、他のから見ると高いイメージがあります。元々メリーズ使ったことがないので、尚更なのかも知れませんが…グーンは供給が不安定で…とかって理由で4月くらいかな?テープは取り扱いしなくなりました。パンツはありますよ。
あと、私も時々チラシではなく、アプリから注文することがあります。配達日の翌翌日の午前2時だったかに締め切りなので、子供の世話で見れてないー!!ってときは、スマホでサクサク見て、注文してます。ただ、見にくくて、欲しいものを探せなかったりして、欲しいものを探すのに手間取ってる時もありますが。便利ですよ。
赤ちゃんいると3才まではそれで、配達料金かからないしね!

おにぎりくん
メリーズ高いですよね(;ω;)
でもあるようで安心しました♡
オムツは中国人が絡んでる問題で、なかなか安定しませんね💦
なんと、アプリがあるんですね!
それは大変便利です\(◡̈)/♥︎
今はまだゴロゴロしてるだけの娘なのでチラシを見る時間も十分あるのですが、動き出したらなかなかゆっくりとはいかないですもんね(´;ω;`)
良い情報を聞きました〜♡
ありがとうございます♡

おにぎりくん
地域によって違うんですね!Σ(゚д゚|||)
あとで引っ越し先で調べてみます!
たしかに、赤ちゃんの1週間てデカイですよね💦注文から配達までの間に進んでしまったら勿体ないですね(;ω;)
頭に入れておきます!参考になります♡
ありがとうございます\(◡̈)/♥︎
コメント