![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父から無神経な言葉を受けた女性。義父が癌になり、孫に会わせてほしいと夫から言われるが、複雑な気持ちで会いに行けず悩んでいる。
もう2年前のことですが、一人目を流産した直後に義父に無神経な言葉をかけられました。
夫も怒っていましたが、その場では何も言ってくれませんでした。
その出来事から1年後位に、あの発言がショックだったと手紙を書いたのですが「手紙を読みました」と言うショートメールが来ただけで謝罪の言葉は一言もありませんでした。
義父の発言があるまでは、片道2時間半の義実家に月1で泊まりに行く程義実家が好きでした。
ですが、その出来事からは距離を置くようになり、子供はもう1歳5ヶ月になりますが私含め3回しか会っていません。
そして先日、義父が癌になったと夫に連絡が来ました。
今の段階で余命までは言われていないものの、万が一の時に夫は「もっと孫に会わせてあげれば良かった・・」と後悔するのではないかと思うのですが、自分の気持ちが切り替えられず会いに行こうか?と言えません。
夫は私に対してきつくは言わず、「前みたいになれないのは悲しいけど、親父がそれほどのことを言ってしまったから」と諦めています。
いくら嫌いとはいえ義父が病気になったにも関わらず、会わせてあげなきゃと思えない自分にビックリしています
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんと言われたのかわかりませんがそれほどまでに酷いことを言われたんでしょうね🥲
私も1人目産む前に2度流産していますがなんだこいつ?って思うような嫌なこと言われたことあるので気持ちわかりますし私も忘れてません今だに。
許せないのは仕方ないと思います。
癌で弱ってるからって言われてもその言われた心無い言葉が消えるわけでもないし義父の自業自得かと。
謝罪でもあれば少しは許せるのに残念な人ですね💦
![ゆかっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかっぺ
謝罪してこないということは、あまり悪いことを言ったと思ってないのではないかと思いますね……
旦那さん側はもっと会わせてあげたらよかった、と思うかもですが。
もし本当に会わせてやりたいと言うならば、お子さんと旦那さんだけで会いに行かせればいいのでは?ママが一緒になって会う必要はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
そうなんですよね。
「そう言うつもりで言ったんじゃない!」と怒っていました。
夫は、私抜きで会いたくないから会うなら皆でと言っていて、私自身も義両親が子供にお菓子を与えたり甘やかすのが想像出来てしまうので、私がいない所で会わせたくないのが本心です。
こう言う状況の場合どうしたら良いのか分からず、、💧- 9月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義母も謝ってくれないんですか?
私なら、旦那さんにお願いされたら会わせますが、そうでなければ会わせないと思います。
むしろ3回会わせてあげたなら十分だと思います😓
私は遠方なので、クソ発言して3回も会わせてもらえたなら全然いいじゃんと思ってしまいます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
義母からは「お父さん、悪気はないのよね‥」と言われるのみでした😞
70代後半の為か女性は一歩下がるような年代?で、義父に何も言わないような感じです。
夫は「元気ないから出来れば会わせてあげたいけど・・」 とは言ってきます😣
正直私も、会えるだけ良いじゃん~とか思ってしまいます💧- 9月5日
はじめてのママリ🔰
長くなるので割愛してしまいましたが、第三者も「ありえない!」と言う程のセリフでした、、。
いくら弱っている人間だったとしても、その人の発言は消えないですよね。
義父の自業自得と言うご意見、なんだか凄く納得してしまいました。
プライド的に?なのか謝るのが得意な人ではないような感じです‥
はじめてのママリ🔰
続けて申し訳ありません。
嫌なことを言われた時に、本人からは謝罪とかはありましたか?😣
はじめてのママリ
そういうつもりではなかったとしても冗談だったとしても大切な我が子を亡くした女性に対しての言葉はどう考えても慎重になるべきです。
「すいませんでした」その一言で可愛い孫に沢山会えたり今後の人生が変わるのにそれすら言えないなんてなんて可哀想な人なんでしょうね笑
そのカスみたいなプライドのせいで悲しい余生送って死ぬかもしれないのに、、
謝られてません!というかまず嫌なこと言った自覚が本人にないので😂
ただの友人だったので距離を置きました!
はじめてのママリ🔰
義父は二人目の子を死産で亡くしているから流産して辛い気持ちは分かると言っているのですが、二人目妊娠を聞いて、フィーバーしていて何も考えられなかったのだろうなと思います😩
無神経に言う人って自覚ないこと多いですよね、、。
ご友人だったのですね、、親族だと縁切るまではなかなか厳しそうですが、友人位の関係性ならストレス溜めてまで無理に付き合う必要もないですよね!