※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性が初めて地域のイベントに参加した際、子供のグループに自分の子供だけがいて、不安に感じた出来事について相談しています。

今日初めて旗当番行きました。
多分自分はあまりここの地域に合ってないんだろうなって思ってしまいます。
なのでずっと旗当番というかこういう地域交流は何か目につくと疑問に感じるので、、、、あえて出ないようにしていて、旦那が行ってます。無関心なので。

旦那が異動して行けなくなり旗当番に行きました。

3方向から大きいグループが来るのですが、、、

うちの子のグループだけ何故かうちの子の班しかいませんでした。しかも低学年しかいなくて。
思わずその子たちに他の班は?大きいお兄ちゃん3にんと班長さんは?って聞いても答えてくれなくて。。。
うちの子2年生が先頭に3.4年がついて行ってる状況でした。


班長1人なら遅刻かな?ぐらいは思えたのですが、、、明らかにいない。
あの子は見てないぞ??って感じで暫くは時間終わっても待ってましたが来ないので帰りました。

結局1人で何故みんないない??通学路変えた?
所々お母さんなりスクールカースト立ってるのに??
見逃した?とも思いましたが、うちのグループの班長さんみんな男の子で、女の子の班長さんしか見ませんでした。

結果1人モヤモヤして帰ってきました。



コメント

体力無さすぎ

班登校で、班長さんが不在だったり低学年の子だけになってしまっているのは、とても危ないことですよね。
班登校の意味が無いですし。

お子さん帰られたら、普段どんな風に登校してるのか聞いてみた方が良いかなと思います💦
もしかしたら、班長さんがケガや病気でたまたまいなかったのかも知れないし、不登校になってしまったりとか事情もあるかも知れません。
他の班のことも心配ですね💦

旗当番は、ただ立つだけですか??
私の子ども達の学校では、旗当番をしたら活動記録をつけたりして、子ども達の様子など記録しますが、そのようなものはありませんか??

班登校なのにバラバラでは意味がないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが旗当番本当にただ立つだけです。立って青になったら旗を広げるだけで...

    活動記録とかはないです。😭

    子供が帰ってきたので、さっき班長さん何でいなかったのか聞いたのですが、集合場所にはいたけど、走って先に行ってしまったらしいです。
    前に話した時はとてもそんな子するようには見えなかったのですが、、、周り見て気遣ってるようにど見える子なんですけどね。

    虫の居所でもわるかったんですかね?
    でも、今日そんな一人で歩いてる子も見なかったのですが、、、🤔

    他の班は?って聞いたら分からないらしいです。途中まで一緒だったみたいですが、、、

    話を聞いても発達障害のせいなのか聞いたことに対してあまり話が見えませんでした。

    とりあえず置いて行かれたことは不安で悲しかったとは言ってたので、次同じことあればお兄ちゃん待って。って声かけて見たら?とは言いましたが、、、

    • 9月4日
  • 体力無さすぎ

    体力無さすぎ

    それでは旗当番の意味がありませんね😥

    お子さんに聞き取りが難しいこともありますし、お子さんだけで解決出来そうには思えないので、少しの間、登校班の集まるところに一緒に行くのは可能ですか??

    それが難しいのであれば、学校の方へ伝えた方が絶対に良いと思います。
    下級生を置いていって、事故が起きたり何らかのトラブルが有った場合、大変な騒ぎにもなります。

    そのための旗当番でもありますから😣

    • 9月4日