![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターで他の子がおもちゃを使いたがる場面で困っています。親が見ていない子に貸してしまうと子どもが泣いてしまいます。見ている親は問題ないが、見ていない親には困ると感じています。支援センターで目を離すべきか悩んでいます。
支援センターで子どもが使ってるおもちゃを使いたがる子がいた時どうしてますか?
私は何故かそういう場面によく遭遇して、何故か毎回相手の子の親が近くにいません。
私の中では近くできちんと見てない親は問題ありの地雷みたいな感覚があって、貸さないと何されるかわからないから可哀想ですが子どもから私が無理に取って相手の子に渡してます。
毎回子どもは泣いてます😢
近くでちゃんと見ておられる親御さんは、きちんと「今お友達が遊んでるから、終わったらにしようね」とか声掛けされてるので困らないんですが…
この前同じようなことがあったのですが、うちの子が泣いてるのに気付いたお母さんが、お子さんからそのおもちゃをうちの子に返しに来てくれました。
ですが私からしたら、いやいや、最初からあなたがきちんと自分の子見てたらこんなことにはならないんですけどね…って感じに思っちゃって。
皆さん支援センターで目離しますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の子は目離しません!
でも見てない親って結構いますよね。
親がちゃんと見てたら優しく対応しますが、放置するような親の子供に優しくなんてできません😂
使いたがっても今この子が使ってるからやめて。って言ってガードします😂
よその子のために我が子が我慢する必要ないと思うので。
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
おいくつかわからないですが、取られて泣くぐらいの月齢年齢なら、無理に貸さないです!
人の子だろうとうちの子だろうと、今使ってるものは使ってますし待ってもらいます☺️
![ぽよち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよち
支援センターでも遊び場でも公園でも目は離さないです。時間の確認とかでスマホをチラッと見たりはしますが。
全く知らない子だろうと、友達の子だろうと、今うちの子が使って遊んでるなら「今使ってるからもうちょっと待ってくれる?」と声を掛け、自分の子にも「お友達が貸してって言ってるから、あと少ししたらどうぞしようね」と声を掛けます。
時間などがわかるようになれば、長い針がここになったら交代や数字はこれになったら交代などと教えていくつもりです。
あと、放置子には基本関わりたくないので、話しかけて来られてもやんわり断って逃げます。
放置子と行っても見てない親が悪いので、子どもには申し訳ないけど自分の子を見たいのに絡まれると厄介なので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供にお友達かしてだって〜って言ってどうぞすれば渡しますしだめって言うならお友達に今遊んでるからごめんね〜って言ってます😌
基本的に目離さないですが2人以上連れて行く時にちょっと離れちゃう事はありました😅
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
無理にとって渡さなくていいと思います。今使ってるからちょっと待ってね。とか、貸してって言ってるけどどうする?とか、我が子に確認してあげてもいいのかな、と思いました。泣くほど嫌なら尚更待ってもらったらいいと思います!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
無理に渡す必要ないです!
今使ってるから待ってねと伝えてそれが伝わらなければ親探しますかね
コメント